台湾で大人気の焼肉ブランド

「乾杯」グループが手掛ける

日本スタイルの洋食店

「高木食堂」!

 

昨年末までの

期間限定営業予定でしたが、

台湾のみなさんからの

強いリクエストに応えて

営業継続決定!!

 
さらに2号店目もオープンです!
 
 
 
 
 
 
 

こんにちは!

台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!

(自己紹介は こちら から)

 
 
 
 
贅沢に和牛を使用した
おいしいハンバーグや
カレーが食べられるお店です!
 
 
以前は
平日ランチタイムのみの
営業だったので、
 
オタク氏は
高木食堂に行きたくて、
わざわざ有給を取って
行ったほどです。
(本当に!)
 
 
 
昨年末までの期間限定で
オープンだったので、
もうあの味は食べれないのか…
と残念に思っていたのですが、
 
 
営業を続けてほしい!!
という声が殺到してしまい、
 
なんと!!!
2号店目もオープンして
営業継続となりました!!
 
やった~!!!!クラッカー
 
 
 
今回、台北ナビ
オープンイベント取材に
同行させてもらえました!
 
ナビ様、ありがとうございます!
 
 
 
 
こちらが、

高木食堂 2號店 

(敦南店)

 

夜は「乾杯Bar敦南店」

として営業していて、

ランチタイムだけ

高木食堂になります。

 

二毛作スタイルというそうです。

 

 

しかも土日も営業することになり、

オタク氏ももう有給を取らずに

食べられるようになりました!

(よかった!!!)

 

 

 
最寄り駅は1号店と同じく
忠孝敦化駅です。

 
敦化南路沿いの
UCC上島珈琲のカフェの近く。
 
敦化南路から1本入った路地です。
 
 
 
 
 
1号店より2号店の方が
少し広めかな?
 
 
 
こちらはお店からいただいた写真。
テーブル席もいくつかあります。
 
 
 
 
そして高木食堂の生みの親、
高木さんにもお会いできました!
 
乾杯グループの
すんごい偉い方なのに、
高木食堂で自ら接客なども
こなしてらっしゃる。
 

本当に頭が下がります。

 
 
 
 
今回特別に和牛ハンバーグを
作るデモンストレーションを
行ってくださいました。
 
和牛100%のハンバーグです!
 
 
 
 
こちらがメニュー。
 
 
 
 
ハンバーグは3種類。
 
一番スタンダードな
和牛漢堡排 300元
 
 
 
おろしポン酢ハンバーグ
和牛椪醋漢堡排 320元
 
 
 
チーズハンバーグ
和牛起司漢堡排 320元
 
 
スタンダードなハンバーグと
チーズハンバーグには
玉ねぎ醬油ダレが
かかっているのですが、
これがまたおいしい!!!
 
日本で食べる
ご飯によく合うハンバーグの味!
 
 
和牛100%のハンバーグは
超ジューシー♡
 
ふわっふわの食感です!
 
 
おろしポン酢で
さっぱりといくのもいいですね!
 
 
白ご飯ももっちりふっくら、
おいしいんです。
 
 
 
台湾ってハンバーガー屋さんは
たくさんあるのですが、
ご飯と食べるハンバーグのお店
ってなかなかないんです。
 
日本独特の洋食文化
なんでしょうね。
 
 
オタク氏は
ご飯と食べるハンバーグが
大好物なので、
高木食堂のハンバーグが
また食べたい!って
ずっと言っていたので、
営業継続と聞いて
すごく喜んでいました!
 
 
 
 
 
カレー好きさんも要チェックな
和牛咖哩飯 250元
 
和牛がゴロゴロ入った
贅沢なカレー!
 
自家製ブレンドのスパイス

がしっかり効いて

塩気は控えめで

台湾の人も好きそうな味わいです。

 
 
 
 
 
こちらは
新メニューの麻婆豆腐!!
和牛重慶麻婆豆腐 250元
 
アツアツの石鍋で
サーブされます。
 
 
 
テーブルの上で
豆腐をかき混ぜます。
高木さん自らサーブしてくださいました!
 
 
 
 
花椒をきかせた
本場のしびれる辛さの麻婆豆腐。
 
和牛オイルをきかせて
コクもプラス。
 
しびれるけど甘みもあって
ご飯にもよく合います。
 
牛もつが入っていて、
ぷりぷりジューシーで
これまた美味!!
 
 
 
 
 
高木食堂、
また食べに来られて
めっちゃうれしいです!!

 

オタク氏も喜んでいる!!

 

今度は有給使わずに

土日のランチで来ます!

 

 

 

高木食堂 1號店 (安和店)

台北市大安區仁愛路四段345巷4弄45號1樓 

(乾杯Bar安和店)
電話:02-2752-9797
時間:11:00 - 14:30


今回行った方のお店!

高木食堂 2號店 (敦南店)

台北市大安區敦化南路一段169巷5號1樓

(乾杯Bar敦南店)
電話:02-2751-2261
時間: 11:00 - 14:30

 
 

このボタンを押してもらえると

ランキングに反映されて、

ブログを書く励みになります!

   ↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 
 
 

こちらも更新してます~!

↓↓↓

【サブブログ】

「台湾国際結婚ってそんなにいいの?」

https://camintaiwan.exblog.jp/

 


 

※SNSのダイレクトメール機能は使用していません。

ごめんなさい。ご理解いただければ幸いです。
 

 

フェイスブックページfacebook

 

 

インスタグラム

@cammikko

 

 

 

楽しい台湾情報をお届けしています!

ぜひフォローお願いします!

 

 

 

Twitterも始めました!ツイッター

CAMツイッター

 

 

 

 

注意個人的な旅行や生活の相談は承っておりません。

ご理解いただければ幸いです。

https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-12204054502.html

の記事でそのお話にもふれているので、

もしよかったらご覧いただければ幸いです。

 

ブログ内検索機能や

記事カテゴリーから

必要な情報など探していただければ幸いです。

 

パソコンまたインターネットで

 「台湾旅行 〇〇←検索したい内容 おすすめ」

など検索すると、色々な情報があります。

ご参考までに。

 

 

旗ブログ記事内に書いてあることを

コメントで質問している場合、

コメントの返事を控える場合があります。

 

1つ1つの記事が長いですが、

お時間あるときに

ゆっくり読んでもらえたらと思います。

 

本コメントのお返事率は100%ではないです。

きまぐれにお返事します。ご了承ください。

 

 

注意紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。

気が付いたらお店情報の更新をしていますが、

なくなってしまったお店などもあるので、

行かれる前にお店のWebサイトなどで

ご確認お願いします!


 

注意お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。

本当にごめんなさい!

メッセージはとてもうれしく拝見しております!ラブレター

ありがとうございます!

 

 


手紙CAM Web サイト手紙
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!
http://cam-mikko.jimdo.com

=============================

メモ台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)

カメラ住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者 

日本人Mikiko/石井 三紀子

 

 

「來去總統府住一晚」

(台湾総統府に泊まろう)に

日本人ブロガーとして選出され、

総統府に宿泊しました。

https://www.youtube.com/watch?v=huMjEg558fw

 

その他、メディア出演、

活動情報はこちらのWebサイトより

ご覧ください!

http://cam-mikko.jimdo.com