お庭ないのにどうやって | サンフランシスコで生きるゆき

サンフランシスコで生きるゆき

この空間(ブログ)は、自分の魂のエネルギー・自分の真実を
魂から感じられるままに表現してます。

植物を育てることが大好きで



いつか、できたらお庭をもって、無農薬のバラやその他のお花、野菜、ハーブなどを育てて
毎日の食生活に役立てたいな~



って思い続けてるのですが



どうやら、同じように植物や生き物が好きな旦那さんも同じように考えているらしく
ゆきの気持ちが分かるみたいで、旦那さんは野菜が育てたいみたい。



今は、お庭やバルコニーがない賃貸のコンドミニアムに住んでるので
ゆきは屋外で育てるバラや野菜は無理だなって思って
インドアプラントばかり育ててて、気づいたら植物に囲まれて
チョッピリ植物園みたいになってホッコリとした気持ちにさせてくれるのですが



旦那さんは、違うように考えていたみたいで。



ある日、旦那さんが笑顔で聞いてきた。
「野菜を大きなプランターで種から育てるけれど、いい?」



旦那さんは、ゆきがすごく喜ぶと思って聞いてきたけれど
ちょっと複雑な気持ち。



室内しか育てられる場所がないのだけれど
室内で・・・水栽培ではなくて・・・種から野菜が育つのか???



実家では、祖父母が野菜を育てて、育て方などを少しは知ってるつもりだけれど
室内で種からは・・・無理だと思う。



旦那さんは野菜の育てる環境などを知ってるのかな?と不思議に思い聞いてみた。
「野菜を育てことあるの?」 って。



すると
「小さい頃、親が育ててたのを手伝ってたから、知ってるよ。」 って。



恐らくゆきとは違う視点から
野菜を育てるって言ってるんだろうな~と思った。



職業や性格柄、実験的な考えからの興味だと思う。
果たして室内で野菜が育てられるか? 実験みたいな(笑)



ちょっと驚いたけれど
ゆきは植物が大好きで、少しでも近くにいられるだけでうれしいし
旦那さんが喜ぶのならと思って



旦那さんはしっかりと室内に育てられるかスペースを確認して聞いてるようなので
育てる事を了解した。



そしたらとても幸せそうな笑みを浮かべて
来る日も、来る日もネットで、真剣な様子で何かを調べ続けていた。



そして、ある日、うれしそうに呼ばれた。
「ちょっといい?」って。


続く