レジ袋有料化で海外からのレジ袋輸入がふえる不思議 | キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

【月夜のぴよこ】自衛隊守る会代表 http://yakamochi.org/
日刊SPA!に自衛隊の”敵”を連載中。https://nikkan-spa.jp/ & 小笠原理恵 拡散・シェアはご自由に。書道・墨画
https://www.facebook.com/rieka.ogasawara

 

レジ袋とプラスチック新法について様々な意見や情報が私のTwitterに寄せられますが、

 

これはとてもつらい話、結局レジ袋を減らすのではなく、国内の業者を苦しめ、

海外からの大量輸入を増やしただけのレジ袋有料化。

 

プラスチック新法も同じ結果になるのではと思います。

レジ袋について実際の効果報告もせずに、新たにプラスチックを有料化する。

 

これは消費者側から見ると買い物税と同じようなものだと表現しましたが、もっと適当な表現がみつかりましたので訂正します。

 

買い物への罰金ですよね。

 

消費税も消費することの罰金

に見えましたが、目的税なので効果的に公のために使われるのでまだしも、

これは完全に罰金ですね。

 

新型コロナで弱った外食産業が細々とテイクアウトで食いつないでいる

 

そこに、使い捨てスプーンやフォークを有料にして購買数を減らすんですか?

 

みんなが困っているコロナ禍の今、それをするって、

 

小泉環境大臣 イジメですか?

 

少なくとも、今やることじゃないと思いますよ。

 

ぜひポチってね。↓

パペット人形劇で時事を解説する番組やってます。ぜひ見てね。

 

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

ブック放題

 

 

 

小笠原理恵のおすすめ

r菱化で