「参道の真ん中は正中」神様の通り道なので人間は避けて通ります。 | キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

【月夜のぴよこ】自衛隊守る会代表 http://yakamochi.org/
日刊SPA!に自衛隊の”敵”を連載中。https://nikkan-spa.jp/ & 小笠原理恵 拡散・シェアはご自由に。書道・墨画
https://www.facebook.com/rieka.ogasawara

神社の参道の真ん中を堂々と歩かれる大人が多いです。参道の真ん中は正中と言い神様の通り道なので私達は避けて歩かねばならない事を知らない人も多くなりました。

以下、神社仏閣研究の友人が書いた文章です。







今日、初詣に行く前にぜひ神社のエチケットをチェックしていきましょうね。

あなたは縁もゆかりもない他人のお爺ちゃんお婆ちゃんにお年玉をねだりますか?

よその家で我侭勝手な振る舞いをしますか?


氏神様でも産土神様でもない神社で願掛けすると言うことはそういう事。
(参考にどぞ。

 氏神様とは http://suumo.jp/journal/2013/03/11/39634/
 産土神様とは http://transpace.jp/shinto/taiyo/ubusuna-sagasikata/ )

そもそも氏神様すら知ろうともせず、よその有名な神社にばかり参るのは、盆正月に里帰りをしようともしない親の恩知らずと同じ行為。



産土の神様に参れなくても、最低限氏神様にはお参りできるでしょ?
知らないとか関係ないとか言ってるような人は、お宮参りする資格も意味もないと思うよ。
いや、できないことはないだろうけども、何のご利益もないと思う。
伊勢神宮に直接関係ない人が御伊勢参りした所で神様は、
どこのどなたかは存じませんが、話だけは伺っておきましょう。
って思われるだけの話。



本当に願掛けするならば、ご先祖である産土の神様や、住んでいる土地を守ってくださってる氏神様に対して相談すべき事。

どこどこに住まわれてる誰々さんですね。って氏神様ならキチンとご存知なはず。
その氏神様に対しても、引っ越して来た時、あるいは引っ越して行くときに「お世話になります」とか、「お世話になりました」と挨拶してるかどうか?ってのもある。

氏子になるのは町内会に参加する事と同じで、そこの土地神様に対して最低限 町内会長に対する礼や挨拶と同じようにしておくべき。










産土の神様や氏神様にまずご挨拶すべきって事。
っていうか、家に神棚すら奉らず お札も授かってないのなら、
まずはそこからはじめるべきと言う話。
だから地方の小さな里の神社が廃れる。
酒税、タバコ税が地方の財政を潤すのと同じで
まずは氏神様にお賽銭をあげるべき。
このあたりでは子供だって学校の帰りにお宮参りしたり
神社の前を通るときに鳥居の前で一礼するのに
大人になってもそれができないのもおかしいよね。
まずは神社に参ったら鳥居の前で一礼する事。
神域を出るときも、お邪魔しましたの気持ちで一礼する事。
仕事で客先に行ったりして、挨拶なしに上がりこむ人なんていないでしょ?
神社じゃなくてもなんだってそう。
他人の敷地に入るときは相手を敬う気持ちを忘れちゃいけない。
思いやり、感謝、ご先祖を敬う心。
どれ一つ欠けても駄目人間だと思う。
最後に願掛けの作法。
自分の願望を述べるだけだと何の効果もない。
自分はこの目標に対してがんばります。
もし力が及ばなかったときは どうか力をお貸しください。
と願うのが本当の願掛け。



目標に対して他人に頼るのは良いけど

まずは自分が努力したのか?って事。
だから祝詞は宣事、つまり宣誓。





選手宣誓ってあるけど、あれも神道の思想。


自分は精一杯頑張る事を誓います!って神前で目標に対して誓えば
多少なりともご縁のない神社でも願い事を聞いてくださるかもしれない。




--------------

ということでぜひ、地元の氏神や産土神様をお参りくださいね。




ニュース ブログランキングへ ぽ
ちっとよろしくね!!

ΛzICHI オイルヒーター 強力10枚フィン 24時間タイマー 自動温度調節機能 (4~10.../azone(エーゼットワン)

¥16,800
Amazon.co.jp


メタルギアソリッドV ファントムペイン/コナミデジタルエンタテインメント

¥9,072
Amazon.co.jp

メタルギアソリッドV ファントムペイン/コナミデジタルエンタテインメント

¥9,072
Amazon.co.jp

メタルギア ソリッド ファントムペイン (角川文庫)/KADOKAWA/角川書店

¥950
Amazon.co.jp