和のフィンガーフードを
端午の節句メニューとして
ご紹介しました。
日本の五節句のように
ひなまつりや子供の日、七夕など
和食が合う行事は沢山あります。
様々な行事で応用出来る筈♡
リラックスして頂いて。
お客様をお待たせせずに
サッとウェルカムティーを
出せるコツも伝授しました。
ゴールデンウィーク頃は空豆が旬。
空豆のすり流しも伝統レシピに
ひと手間加えて飲みやすく。
兜の春巻は好評。
兜にせずに簡単な成形も
お伝えしています。
押し寿司も簡単で美味しいと
好評でした。
一品一品は簡単でも
並べると見栄えするのが
フィンガーフードの良いところ。
皆さん、フォトジェニックな
フードに、完成後しばし
撮影タイムとなりました。
それぞれ、お好みで籠に
お料理を詰めて頂きました。
食後には抹茶ケーキを。
こちらのレシピも手軽な
材料で作れるコツと
綺麗に生クリームを盛るコツを
お伝えしました。
生クリームのコツには皆さん
ヘェ!へぇ〜と嬉しい反応😆
今月は貸し切りレッスンの回があり
その時に還暦のお祝いをしたいと
生徒様からリクエストがあり
苺のムースのケーキを作成しました。
喜んで頂けて光栄でした。
端午の節句アンコールレッスン
5/13(日)11時より
お席まだご用意出来ます
sugipon9mamo10@gmail.com
にお問い合わせ下さいね