心の荷物の”慢”は…
自分や他人の価値を上か下か、正しいか間違っているかと判断する心の動き
自分を有利に判断する人は…
自信過剰だったり、プライドが高かったり、虚栄心が強くて
いいかっこを見せたり、人を見下したりして優越感を保とうとします![]()
他方、自分を不利に判断してしまう人は…
「自分は劣っている」と思い込んだり(劣等感)、
過剰に謙遜したり卑屈になったりします![]()
「どうせ悪く言われるに決まっている」と予想してしまうので、
人が嫌いになったり、極度に憶病になったりすることもあります![]()
こうした判断は妄想の一種でもあります![]()
人の心には生存本能に基づく潜在的な不安があります。
認められたいという承認欲も働いています。
だから、自分の価値や正しさを確認したくて、
いろいろな思考を巡らせるのです![]()
でも、全部ただの妄想ーゴミような心の荷物です![]()
自分と他人の価値を値踏みすることで、かえって心は動揺し続けます![]()
★「自由な心でいる」ことが根本的な解決策です![]()
判断グセを卒業すること![]()
「ワタシはもっと自由で軽快な心で暮らしたい」![]()
★心が自由であることが、最高の価値
★自由な心をめざす者の合言葉は…
「外の世界に答えはない
心の自由は自分の心の中にある
私はその道を歩きたい」![]()