誰かが自分を怒らせるような言動をとると苦しみます。そして、相手を苦しめれば自分が和らぐと思って、何か言い返したり、仕返しをしたくなります汗

 

 多くの人が子どもじみた考えに陥りがちになります。でも、あなたが相手を苦しめれば、その相手は自分の苦しみを減らそうとして、あなたをさらに苦しめようとします。

 

 その結果、両者の苦しみは増長します。両者に必要なのは思いやりと助けであって、罰することではありません

 

 怒りを感じたら、まず自分に戻って、後で落ち着いてから怒りと向き合ってください。誰かがあなたを苦しめたら、自分に戻り、その苦しみや怒りの世話をするのです。

 

 何かを言い返したり仕返しをしたりしてはいけません。怒っている言動は関係をさらに悪化させるだけです。

 

 イラッとしても、怒りの感情を相手にぶつけないで、6秒間、深呼吸しながらやり過ごしてみてください!

 

 ぜひ、アンガーマネジメントの衝動のコントロール(6秒待つ)をやってみてくださいね三毛猫

 

 もし自分の家が火事になったら、最初にすべきことは自分の家に戻って火を消すことで、放火魔の後を追うことではないと思います三毛猫

 

 放火魔を追いかけていたら、その間に自分の家は全焼してしまいます。まず家に戻り、火を消すことです!

 

 自分が怒った状態で相手と関わったり口論を続けたり、相手を罰しようとしているなら、それは家が炎に包まれているときに、放火魔を追いかけるのと同じことをしていることになりますね三毛猫

 

 まずは自分の家を守りましょうクローバー