タイトル通りですが、息子のイヤイヤ期がまたひどくなっていて、1日中悩まされています無気力




昨日は保育園から「かえらないー!」と言って騒ぎ出し、何とか上着を着せて丸太のように抱えて帰宅しましたが…

先生からしたら家が嫌みたいですよね凝視




そして保育園でもおむつ替え拒否、散歩拒否などしているようです 本当にすみません

「今日は3人散歩に行かないと行ったので、園庭にしましたよー」などど先生から言われました魂が抜ける




今朝は出発前のおむつ替えを嫌がり、無理やり替えましたが、その後も「くつはかないー!」「くつはくー!」と繰り返して、結局靴は履かずに丸太抱っこで登園しました凝視息子は13.6kgになったので抱えるのも大変ですネガティブえび反りになっているので…




今日もまた電車を1本逃しましたネガティブ




これでストレス溜まらない人っているのでしょうか??何1つ予定通りに進むこと無く、時間も遅れて体力を削られて…


私の母なんて「保育園に預けている人は楽じゃない」なんて言いますが、仕事の後も急いで帰ってきて、迎えに行って食事やら風呂やら自分の休む時間なんて無く…




全然楽じゃないんですけど凝視凝視




と、いつも思いながら時々ここに書いて過ごしています笑








クリスマスが近づいてきましたサンタクリスマスツリー


考えたら息子がクリスマスを知らないことが新鮮で…11月の終わりからサンタ教育をしてきました昇天

「いい子にしてるとクリスマスにサンタさんがプレゼントを届けてくれるんだよ」←本来違います と話してサンタクロースの絵本などでサンタさんを教えました



その甲斐あってか?息子は「タンタさん!」とサンタクロースを認識するようになりました真顔



クリスマスソングも、あわてんぼうのサンタクロースやジングルベルなどを片言で歌うようになりましたニコニコそしてどこかで曲が流れると反応します





クリスマスツリーは…相変らず置くスペースがありません泣

いつかのタペストリーもクローゼットの奥底に入り、取り出すやる気も無く…





今年は妹がくれた不織布ツリーで済ませることにしました真顔




まず猫の偵察が入り爆笑






パーツがマジックテープになっていますが、息子もペタペタ貼ったりはがしたりしばらく遊んでいました

そして破れそうなので撤収しました




こんな感じで飾りました





プレゼントは旦那がプラレールを買ったようです凝視
トミカタウンよりプラレールの方が色んな商品がありそうですが…息子は今のところ電車より車派です



そして私はこの洗車場を買い足しました昇天
これで私のマスカラブラシを卒業できます





息子にどのくらいクリスマスケーキやご飯を食べさせるか悩みですが…いつもより緩めにあげてしまおうと思いますにっこり





あまり寒くなりませんように…