で、毎年二学期中に行われてるから、今年(…去年と言ったほうがいいんかな?)もまた無いんかなぁと思ってたら、年明けて開催されました。
やっぱり感動しました

天羽先生の歌、
1曲目の『翼をください』から涙出ました。
翼をくださいは小学校の時の合唱コンクールで歌った曲、好きな曲デス♪
2曲目『ソマリアのこと』、天羽先生ファンの方ならご存知の曲。
(Amazonで購入出来ます、一部ソマリアへ寄附されます。)
この曲、生で聴くとさらに感動

涙無しでは聴けません

3曲目の『紫苑の花に添えて』、この曲は大分の宇佐神宮で歌ったそうで、近くにある安心院ワインを歌った歌詞だそうです

情景が目に浮かぶ歌詞でこれまた感動

素敵な歌、作る先生はやっぱり素敵な人デス

あっ、ちなみに先生~、私も宇佐神宮行ったよ~



…昨日の先生、紫色のオーラが出てたけど、もしやかなりパワーを貰ってきたのでは?(;¬_¬)
安心院ワイン飲んだのかな?
で、先生は安心院にある『佐田京石』は行かれましたか?
…すごいパワーを感じる、不思議なところです、
もしまだなら、ぜひ次は頂上まで行ってみてください!
私もあの地で不思議なものを感じてきました。
それから最後の曲、
朝が来たの主題歌、
先生が歌うとさらに良くて、客席のお客サンたちは心地良さそうでした

あと、井上先生のトロンボーンソロ演奏、
先生の優しさがにじみ出てて、聞いてて温かい気持ちになりました

何年か前にはお友達数人と合奏されてました、
終了後、初対面にも関わらず、いきなり話掛けてしまった私です( ̄∇ ̄*)ゞ 失礼しました(*^.^*)
あと、渋中筝曲部、
生徒7人でお琴の演奏、
これまたすごく良くて、中学でこんなクラブがあるなんて!感動デス

機会があればまたぜひ聞いてみたいです

本当に良い1日なりました

やっぱり音楽はいいですね

先生方、お疲れ様でした
