おはようございます♪
山口県岩国市のフィットネスインストラクター、ピラティスインストラクター、ヨーガセラピストAikiです。

新学期が始まり4年生になった息子。
始業式、1番避けていた先生が担任になり泣いて帰って来ました(笑)
思い出しては『怖い~!』と泣き、翌日も泣いていました。
どんだけ怖いんかい!?(笑)


{7D38961C-DF0B-447C-8D21-B02A507B0FE8}
まだ叱られてもないのに怖い印象が強いようです。気持ちを聞きつつ、『まだ怒られてないじゃん。』
『何かあったら、それから一緒に考えよう。』
と声かけしたり、宿題、時間割を済ませたあとはもう一度一緒に確認。

月曜日から授業が始まりました。
元気に登校しましてが家を出る前に、『大丈夫かな?』と不安そう。

『絶対大丈夫(^_^)v』と送り出しました。

帰宅した息子は『大丈夫だった!声が大きくて、厳しい先生だけど悪いことしなかったら怒らないよ。3年生の時の先生は怒ったら長かったねど、怒っても短い。でも皆むっちゃビビってヤバイよ~。』と楽しそうに話してくれました。
ホッとひと安心です(#^.^#)

3年生に引き続き、宿題が多い先生に当たりましたが、息子のためには有難いです。
苦手な音読や素読も丁寧に取り組むようになりました。
子どもにとって、担任の存在って物凄い影響力があるのだと驚いています。

時間割は今まで以上に念入りで3回チェックして、ランドセルをすぐ背負えるようにリビングにスタンばってから寝ました(笑)

木曜日は参観日と役員決め。
来週は家庭訪問です。
『先生が来るまでに、綺麗にする!』と言っております(笑)

楽しく、充実した1年間になるといいね♪

全ての人々が健やかでありますように☆彡Aiki