こんばんは☆彡
徳山動物園は岩国から近いし、よく息子と2人で来たものです。
大人気もなくちっちゃな子ども達に紛れて抱っこさせて貰いました。
山口県岩国市のフィットネスインストラクター、ピラティスインストラクター、ヨーガセラピストAikiです。
日曜日、初めての車検を終えたピカピカの愛車を引き取ったあと、徳山動物園へ行きました。
ディーラーから動物園まで10分かからないはずなんだけど道路は混雑、駐車場は満車…30分かかりました。
入園するのにチケットを購入しようと受付へ行ったら、なんと無料開放日でした!!
人の多さに納得(笑)
ついているのか、ついていないのか。
ついていることにしよう♪
主人は息子が2歳の時以来だそうで、懐かしがっていました。
動物園と言えば、パクパクタイムや、触れ合いタイムが欠かせません。
入園してすぐチェック!
パクパクタイムは終了していたものの、触れ合いタイム終了まで残り20分♪
うさぎを飼いだして、うさぎに興味のある私達(*´艸`)
並んだら抱っこ出来るということで、息子に抱っこする?と聞いても、首を横に振る息子。
思い切って飼育員さんに『大人も抱っこ出来ますか?』と聞いたらOK♪
あとで息子と主人に『抱っこしなくて良かったの?』と聞くと…
『うさぎが抱っこ苦手なの知ってるし、ストレスかかって可哀想だから』と大人の2人…私が1番幼い(苦笑)
モルモットを抱っこしたかったようですが、なかなか出来なかったみたい。
2羽の孔雀が羽を広げていたのを見れました!息子は初めての見たそうで、感激してました♪ 1番印象に残ったそうです。
次に羽衣鶴の美しいフォルムと色が綺麗で好きだと言っていました。
猿山も楽しかったそうで、長い時間観察していました。
猛獣や、クイックターンが得意の白熊はスルー(笑)
カバのマルが水中に潜っていて、呼吸するの顔を出す時の顔が可愛かったそうです。
成長とともに、好みも観るポイントも変わるんですね。
翌日の21日~リニューアルした徳山動物園。落ち着いたら、また訪れようと思います♪
全ての人々が健やかでありますように☆彡Aiki



