こんばんは☆彡
2時間目は息子と一緒にお隣のクラスのオモチャ屋さんを廻りました^ ^
こちらはボーリング
ヨーガセラピストAikiです
日曜日は日曜参観&バザーでした♪
今年は2時間共に生活で【オモチャ屋さん】でした
子供達が作った様々なオモチャ屋を参観者と児童が廻ります
児童は前半後半に分かれ、オモチャ屋さん、お客さん、どちらも体験します
息子はビー玉落とし
クラスメイトと2人で担当
看板は妖怪ウォッチ♪
先日描けるようなったあやとり様もちゃっかり描いてる(*´艸`)
箱の中身
ビー玉を左の穴から入れて、傾斜を転がり右のピンクの特典へ入る仕組みです
2時間目は息子と一緒にお隣のクラスのオモチャ屋さんを廻りました^ ^
新聞紙で出来たボールを3回投げて、ハイスコアを狙うゲームです♪
なかなかダンボールを切り抜いた穴に入らないσ^_^;
こちらはボーリング
待ち時間20分!
ボーリング屋さん要領悪すぎ~(苦笑)
3つ目のワニ叩きは、15分待ちながらも息子の番直前でタイムアウト(爆笑)
何と45分で2つしか廻れないという結果…私は1時間目に6つ廻ったよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ『2つしか出来なかった…1組に行けば良かった』と撃沈の息子でした(笑)
これも、観察力をつけるためのいい経験になればいいんですが…
参観日のあとはバザー♪
食券を購入していたので、チャンコといなり寿司を食べて帰りました
バザーは参加せず…
必要でない物も買いそうなので、物を増やしたくない我が家は不参加
昨年に引き続きバザー品収集の役割を担った私は、近所をまわり沢山の品物を提供して頂きました♪
我が家は断捨離&ルームセラピーで1年かけ新品の未使用品をバザーに提供しました
早々に帰宅し掃除
先日、洗面所のルームセラピーを主人にお願いしてみたらOKしてくれ早速整理してくれ、洗面所がスッキリしました

加えて玄関の収納スペースがスッキリ!
綺麗になると気持ちイイね~♪と家族で語りつつ、リビングのラグを購入するため広島へ
これまで使用していたfranc francの毛の長いタイプのオシャレなラグは、思い切って春に処分しました
毛の奥に埃が絡んで干して叩いても取りきれないし、アレルギー体質の息子に不向きと判断しました
夏は無垢の床(桜の木)がひんやりしてとても気持ちいいので、何も敷きません^ ^
流石に寒くなったので床が冷たい…
今回は北欧テイストの毛の短いラグを選びました
届くのが楽しみ~♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ラグが主役のはずが…
私は大好きなラルフローレンで1着購入♪
主人は私の3倍使いましたよ…ってコラッ( *`ω´)
夕食はお気に入りの大野の天婦羅屋さんてっちゃんでホームページはこちら★食べて帰りました
家族全員牡蠣定食を注文
揚げたての天婦羅を目の前のトレイに運んでくれるので、アツアツの天婦羅を堪能出来ます♡
お手頃価格で美味しい上に待たない!
並ぶ事、待つことが嫌いな男性陣にもってこいのお店です^ ^
あ…揚げ物が胃にもたれるお年頃は要注意です!
夫婦でしぼらく胃もたれしたけど、息子は何ともなかった(。-_-。)
すべての人が幸せでありますように
Aiki
Aiki



