おはようございます!
ヨーガ療法士(セラピスト)Aikiです
とうとう夏休み突入~!!
毎日のお弁当作りが始まりました
…と言ってもお弁当がひとつ増えるたけ(笑)
息子仕様にキャラ弁なんて作らないし、訂正!作れないしΣ(・ω・ノ)ノ!
寺YOGA、ママYOGA、ヨーガセラピー@アルカンシエル、リラクセーションYOGA@働く夫人の家では、クラスの最後に瞑想をします
テーマのある瞑想なので、マナナ瞑想です
7月のテーマを紹介します♪
今日の一針(ひとはり)、明日の十針(とはり)
これは、ほころびを繕う針を怠ると、明日はもっとほのほころびが広がって、十針も縫わなければならなくなるので、何事もすぐに対処して、無駄な手間を予防せよ、とちう知恵の教えです
*初級
静かに目を閉じ、あなたの場合、それが問題だと気づいたらすぐに対処したとという事を瞑想の中で具体的によく思い出してお調べ下さい。
以下所略…
*中級…
*上級…
とあります
瞑想は自分を客観視できる素晴らしい時間です
そこから発見や、気付きを得て次の行動が変わったり、誤った認知をかえることも出来ます!!
今日の一針、明日の十針
息子の絵本にも載っていました!
読みながら(おっ!今月の瞑想のテーマだ!)ビックリしました^ ^
ティリーの願の中に、意思あるところに道は開けるという名言もありました
8歳向けの絵本…なかなか面白い!
(我が家の絵本は童話館ぶっくくらぶの配本です)
YOGAでリラックスして、脳がスッキリとした状態で瞑想しませんか♪
ママYOGA、寺YOGA、ヨーガセラピー@アルカンシエルにお越しください♡
全てのひとに最善がもたらされますように
Aiki
Aiki
