おはようございます![]()
今朝は4時半に起床でき
太陽が昇る前に洗濯ものが干せ
自己満足のaikiです![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚
ぜん息とヨーガセラピー①原因
★
の続編です
ぜん息の改善と発作予防をご紹介します![]()
~改善編~
その1「基礎訓練」
○三角のポーズ
○コブラのポーズ
○弓のポーズ
○肩逆立ちノ」ポーズ
○魚のポーズ
○座位・前屈のポーズ
○座位仰向けのポーズ
○チョウチョのポーズ
○調気法
○感情の調整法
これらの各種技法は
私たちの肉体と心の働きが
互いに調和して働くよう助けてくれます![]()
その2「感情の調整法」と
「幸福とは何か?」が
否定的な心情が湧き起こってくるのを
おさえてくれます![]()
ヨーガセラピーによって
自分自身で自律神経系の反応を
コントロールできるようになるので
自分で副交感神経系の過剰反応を
しずめることができます
その結果![]()
発作の回数を減らすと当時に
発作が起こっても軽くすむようになります
より深くリラックスできるようになり
自分の呼吸をコントロール出来るようになれば
発作のパニックに陥ることが少なくなり
もし発作が起きても軽くて済むようになります
~発作予防編~
チェアブリージング
○座位・首の前後曲げ
○月の呼吸法
○立位・首の前後曲げ
○からだの前後曲げ
○ディープ・リラクセーション
まずは「基礎訓練」を継続しましょう!
継続すると効果がわかります
そして発作が起こりそうな時は
チェアブリージングを行いましょう!
詳しい実習法を知りた方は
私aikiまでご連絡下さい![]()
全てのひとが健康でありますように![]()