昨年に続きジャガイモキラキラはるかキラキラ
植えました
photo:02


スクスク成長し、花が咲いています音譜
photo:01



玉ねぎを収穫し、空いたスペースに
友人に貰ったミニトマトの苗を植えました
photo:03


ヨーガセラピー@アルカンシエル虹
参加してくれた友人に会ったのは
約2年ぶり!

友人とは不思議な関係で
離れていても相手のことが
だいたい分かる、というか繋がってる感じ

食、環境、哲学などの中でも
興味を持っている分野や
目指している方向が同じ

そんな彼女は昨年無農薬米作りに成功!!

野菜作りではF1種子(子孫を残せない種)や
GMO(遺伝子組み換え種子)は使わず
ナチュラルシード(子孫を残せる固定種)を植え
無農薬・化学肥料不使用で育てているそうです

凄いな~キラキラ

私は単に無農薬が体にいいと思って
環境や世界事情のことなど全く考えずに
お野菜を育てていた
種や肥料の事なんて考えたことなかった

何でも真実を知ることが大切ですね
まずは知ることから
知って選択するのは自由ですから

彼女が大切に育てたミニトマトの苗
化学肥料を与えずに育ててみよう音譜
今日はミニトマトの隣にバジルを植える予定(相性がいいらしいので)

ブルーベリーも実をつけています
photo:04



畑が小さいので連作障害にならないよう
気を付けてるけど…
どこに何を植えたのか忘れる汗

今年から畑ノート作ろうメモ

たくさんの人が世界の食について
興味を持ちますように虹