こんばんは
帰宅後、魔法のエプロンを着けてお料理のお手伝いをした我が家の小さなシェフはお布団に入って30秒で寝ました
魔法のエプロンとは
絵本の配本をして頂いている【童話館ブッククラブ】に進級のお祝いで頂いた子供用のお手伝いエプロンです
それを息子は魔法のエプロンと呼んでいて、魔法のエプロンを着けるとお料理のお手伝いが上手に出来るそうです
今日のメニュー
*混ぜ込みご飯
*蓮根の塩蒸し
*大根サラダ
*重ね煮のスープ
息子は重ね煮用に、しめじとキャベツを手で細かくして、玉ねぎと、人参を切ってくれました
少しだけ鶏の胸肉を使ったのですが、お肉はベトベトするから触りたくない!ママがやって~
というので私が切ったのは鶏の胸肉ちょっとだけ
蒸したり、煮たり、味付けはほとんど息子が担当しました
混ぜ込みご飯は自分の分だけラップで包んでおにぎりにしていました
息子に任せると時間はかかるけど
自分で作った料理はよく食べる!
食に対する価値観やなどの話が出来ます!メリットの方が断然多いと思います
今日は野菜の切り方を教えました
先日マクロビ料理教室でくりりんごさんに教えて頂いた野菜の力を活かす切り方を息子に伝授しました
料理のポイントポイントで『チュリンプ
チュリンプ
美味しくな~れ
』とニコニコ笑顔で唱えます
美味しくて完食
全ての人が食に感謝出来ますように
iPhoneからの投稿

帰宅後、魔法のエプロンを着けてお料理のお手伝いをした我が家の小さなシェフはお布団に入って30秒で寝ました

魔法のエプロンとは
絵本の配本をして頂いている【童話館ブッククラブ】に進級のお祝いで頂いた子供用のお手伝いエプロンです

それを息子は魔法のエプロンと呼んでいて、魔法のエプロンを着けるとお料理のお手伝いが上手に出来るそうです
今日のメニュー

*混ぜ込みご飯
*蓮根の塩蒸し
*大根サラダ
*重ね煮のスープ
息子は重ね煮用に、しめじとキャベツを手で細かくして、玉ねぎと、人参を切ってくれました
少しだけ鶏の胸肉を使ったのですが、お肉はベトベトするから触りたくない!ママがやって~

というので私が切ったのは鶏の胸肉ちょっとだけ

蒸したり、煮たり、味付けはほとんど息子が担当しました

混ぜ込みご飯は自分の分だけラップで包んでおにぎりにしていました

息子に任せると時間はかかるけど
自分で作った料理はよく食べる!
食に対する価値観やなどの話が出来ます!メリットの方が断然多いと思います

今日は野菜の切り方を教えました

先日マクロビ料理教室でくりりんごさんに教えて頂いた野菜の力を活かす切り方を息子に伝授しました
料理のポイントポイントで『チュリンプ
チュリンプ
美味しくな~れ
』とニコニコ笑顔で唱えます
美味しくて完食

全ての人が食に感謝出来ますように

iPhoneからの投稿
