昨日の午後、息子の就学前健診でした。

photo:01



息子が2歳8ヶ月の時に新居へ移りました。
新居の土地選びは、市内で2つの学校区に絞って探しました家


越した時に、転園するつもりでしたが本人が何度も嫌だと言うので転園しませんでした。
同じ保育園から、息子が来年から通う小学校へ行く子が1人いるだけでラッキーです音譜


同じ団地に新1年生が5名いるそうですキラキラ
皆さん共働きで、日頃顔を合わせる事がないので今日の就学前健診が親子で初顔合わせでしたキラキラ


約60名の新一年生。
年長さんとは言え、まだまだ幼くて。
いろんな子がいて、来年がとても楽しみな母です音譜



健診は親子で行動するものと、子どもだけでのものがありました。
子ども達だけで教室に入って検査しているときはドキドキドキドキ


教育相談では先生のお話を聞いてプリントを進めている様子でした。

この時間が1番長く、お母様方は心配しておられましたが机に座って、先生のお話を聞いて約30分集中していたそうです。


息子は『勉強が嫌だった。お耳の検査が面白かった』と言っていましたあせる

だけど『お家でプリントしてて良かった~!今日からお家でプリントする!』
としばらく手をつけていないがんばる舎のステップの必要性を感じた様子。


小学生かぁ…
まだ実感がありませんが息子の成長が嬉しくもあり、淋しくもあります。
ハグ出来るときにたくさんハグしようキラキラ


皆さんに最善がもたらされますように虹

Aiki天使


iPhoneからの投稿