曖昧な言葉 | 広島の美容クリニック&エステティック calmiaスタッフのお仕事日記

広島の美容クリニック&エステティック calmiaスタッフのお仕事日記

看護師・カウンセラー・エステティシャンたちが、日々思うこと・感じること・学んだことを綴っていきます。

1つの言葉の持つ意味は人によって受け取り方が違うことがあります。
例えば「すぐに」と言えば、人によっては今この瞬間かもしれませんし、1時間以内と捉える人もいます。
「少し」と言えば2~3分かもしれませんし、物によっては20~30分かもしれません。

私自身、その誤認で失敗したことがこれまでに何度かあります。
例えば、今日中のつもりで「早めにお願いします」と依頼したものの、相手は次の日の朝であれば良いと思っていたということがありました。

「早め」に決まった時間の定義はありません。
「今日の●時までにお願いします」とお願いしていたら、このような認識違いはありませんでした。
上司からアドバイスを受けて、自分の発する言葉の曖昧さに気付かされましたひらめき電球

当社スタッフ間でのスムーズなやりとりやお客様・患者様のご迷惑にならないように、普段から曖昧な言葉を使わず、正確な言葉を使い、その言葉に責任を持つように心掛けますビックリマークデザイナー 宇山道子