こんにちは!鳥取のダヴィンチボディボード、ヨガスタジオCALME YOGAのAKANEです。

先日、いつものクラスとは違うメディテーションヨガクラスをおこないました🌿


メディテーションは瞑想、深く静かに思いを巡らせること。

瞑想の時間自体は5分程でしたが、皆さま色々と感じることがあったかなと思います😌

瞑想の他にもアーサナ(ポーズ)もいつもとは違うものをいくつかいれました🌿

また何か機会があればやりたいなと思います🧘‍♀️


今年のクラスも残りあとわずか!

皆さまの自分のための時間を過ごせる場所となりますように。

こんにちは!鳥取市ヨガスタジオCALME YOGAのAKANEです!




最近のトレーニングウェアはこの組み合わせがお気に入りです👍




今日は朝からダヴィンチボディボードクラス



夕方は1対1のパーソナルレッスンがありました💪




クラスのほうは2、3回目の生徒さまたちで、1回目と比べると皆さん格段にフォームがきれいになってきました✨




今日は黙々とがんばる方の集まりで、途中皆さん真顔になりがちでしたが笑、最後はキツ楽しい💪笑顔で頑張っていました☺️🌿





パーソナルの生徒さまは、いつもの音楽よりテンポアップ!さらに新しいポーズも1つ加えて頑張りました✨





こちらも回を重ねるごとにしっかりと体幹を意識したフォームになってきていて、とっても良い感じです🥰





クラス参加でも、動きをプラスマイナスすることで自分の体力に合わせて負荷は調整できるので、ついていけるか不安…という方もぜひ一度ご予約ください😌🌟





パーソナルは1対1なので、ご自身のペースでひとつひとつの動きを確認しながらおこなうことができます👍





また、基本の動きに慣れてきたら、下半身集中メニューや、日常生活に必要な筋力をアップするメニューなど、目標に合わせたカスタマイズも可能です🌿






スケジュールなどくわしくはWEBをご確認ください☺️

CALME YOGA WEB




LINEでもお問い合わせ可能です🌟

ID @azf9187v

お友だち登録





CALMEYOGA カルムヨガ

鳥取市的場74-6

こんにちは、鳥取市のヨガスタジオCALME YOGAのAKANEです!
アメブロはすっかりご無沙汰になってしまいました。。



また週に1回くらいのペースで書いていけたらと思います!



9月いっぱいお休みをいただき、10月からリニューアルオープンしました😊





また、ヨガクラスに加えて新しく、ダヴィンチボディボードクラスをスタート!






ダヴィンチボディボードは、めざましテレビでも特集された今話題のエクササイズ💪




短時間で筋トレと有酸素運動が同時にでき、全身の筋肉を鍛え、同時に体脂肪も燃焼!短時間で効率よく理想の身体を目指します☺️✨




最大4名の少人数クラス🌿




運動苦手だし…と悩んでいる声をお聞きしますが、少しでも興味があればぜひご参加ください☺️



クラスは約45分、しっかりと汗をかいて、みんなで楽しく笑顔で運動しています🥰!




鳥取市内では、CALME YOGAだけ!✨





スケジュールなど、詳しくはWEBをご覧ください🌿

CALMEYOGA WEB





ご予約、お問い合わせはLINEが便利です☺️

ID @azf9187v をお友だち登録お願いします!

お友だち登録する



💪筋トレを始めたい方

✨ダイエットしたい方

🥰健康的な理想のボディラインを目指す方

🌿女性らしいしなやかな筋肉をつけたい方

😊楽しく運動したい方

ぜひご予約ください!お待ちしております😌🌟

ーーーーーー
あなたらしい、ヘルシーでビューティな毎日

鳥取市的場74-6
こんにちは!CALME YOGAのあかねです。

今日は、ヒップアップに効果あり☺️🌿
姿勢改善効果もあるセーツバンダーサナ(橋のポーズ)をご紹介。


セーツバンダーサナの効果
◎ヒップアップ
◎太ももの強化
◎姿勢改善
◎疲れをとる

動画もあるので参考にしてみてください🌟

セーツバンダーサナのやり方
①仰向けの姿勢になる

②足の裏をマットにつけ膝を立てる。かかとはお尻のほうに引き寄せ、膝の間はこぶし1個分をキープ。

③一息吐いたら、吸いながらお尻から背中の真ん中のあたりまでゆっくりと持ち上げる。

肩・背中の上のあたりはマットにつけ、できれば手を組み肩甲骨を寄せる。

④少し力を抜いて、胸またはおへそのあたりを見つめて3〜5呼吸キープ。
🌟膝の間が開いてしまわないように注意しましょう!

⑤息を吐きながら、背中のほうからゆっくりとおろす

↓動画です🌿




🌟妊婦の方は、無理をせず手のひらをマットにつけたままおこないます。また、キープせず軽い上げ下げをおこないましょう。


ーーーーーー
あなたらしい、ヘルシーでビューティな毎日

鳥取市的場74-6
こんにちは!CALME YOGA のあかねです。

今日は、「伸びをする子犬のポーズ」をご紹介します!



伸びをする子犬のポーズは、ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)と同じように背骨・肩まわりのストレッチ効果があります🌿
肩甲骨まわりを柔軟にすることで肩こり改善も期待できます😌


よつんばいからスタートします。



両手を前に歩かせます。お尻ごと前にいかないように注意🌟



手のひらでマットを押し、お尻は斜め後ろに引くイメージで背骨をきもちよく伸ばしましょう🌿
おでこをマットにつけてゆっくりと呼吸。
少し長めにキープしてもOKです☺️




お尻をかかとに置いて、腕を楽にしてチャイルドポーズでお休みしましょう🌿



ひざにトラブルがある場合は控えましょう。
ひざや、おでこの下にブランケットを置いてもOKです。

◯妊婦さんもおこなえます。体調を見ながら、キープする時間は短くしましょう。

ダウンドッグの代替ポーズとしても用いられます。

寝る前や、起きた時、思い出したらやってみてくださいね☺️🌿

ーーーーーー
あなたらしい、ヘルシーでビューティな毎日

鳥取市的場74-6


こんにちは!AKANEです🌿

CALME YOGAの生徒さまにヨガを始めたきっかけを聞くと、「柔らかくなりたい!」という方が結構いらっしゃいます。

わかります!!!!

元々柔らかい人からしたら「何でそんなに柔らかくなりたいの?」って思うかもしれませんが、体が硬い側の人間にとって「柔らかくなりたい」ってある意味永遠のテーマです…!

体が柔らかい人は硬い人よりも血行の流れが良く代謝も良いので太りにくい体となります。

また、体が硬いのは筋肉が緊張状態であることが原因のことが多いので、体が強張ってしまい、疲れがとれにくい状態となってしまいます。

もちろん、体が柔らかければオールオッケー👍!とはなりませんが、硬いよりもメリットは多いのです。



↑これは、約1年前のわたし。角度的に少し見づらいけど、前屈で床に手がついたことはありませんでした。

学生の頃の長座体前屈の記録なんて、29センチです🌞

ヨガに興味があっても、体が硬いのが恥ずかしくて(硬いとポーズも辛く感じる)続けて通えずの日々でした。

そんなわたしがヨガのインストラクターになり、地道にストレッチをおこない、・・・ちょっとだけ、柔らかくなりました。笑


柔らかくなりたい、と思ってから自分の体について色々研究するようになりました。

まず、どこが「硬い」のか。実は前屈ができない原因として、「足首の硬さ」があるのです👣
足首が硬いと連動するふくらはぎの筋肉の動きも鈍くなってしまいます。

と、いうことで今日は簡単な足首ストレッチをご紹介!


①正座で座り、片膝を立てる。(写真では右脚)
②ゆっくりと上半身の力を抜いて脱力。足首〜ふくらはぎの裏のあたり、伸びていることを感じましょう!
反対の脚も同様におこないます😊

+足首まわしもおこなうとよりGOOD👍

毎日コツコツ続けることが大切!一緒に柔らかくしなやかな体を目指しましょう😊

CALME YOGAのベーシッククラス、冷え性改善クラスともにおこなうトリコナーサナ(さんかくのポーズ)。
ベーシッククラスは、皆さん慣れてこられて全体のスピードがアップしたので、最近追加しました☺️


トリコナーサナは腹部、体側のストレッチ、脚を鍛える効果が期待されるポーズです🌿


①脚を肩幅より広く開く。左足のつま先は真横、右足のかかとは少し内側に置いて、足の裏ぺったりとマット。骨盤をしっかり正面に向けましょう。



②両腕横に開いて肩の高さ、手のひら下向きでセット。



③上半身だけ少し左にスライド。
🌟そのまま倒れるより、ポーズがとりやすくなります。


④スライドしたまま上半身を左に倒し、すねのあたりに手を置きましょう!できれば上げた指先、バランスとりにくければ正面または下を向きキープです。左の膝が曲がらないように注意🌿
5呼吸程度キープしましょう。


🌟前に倒れないように、胸を開くようにしましょう


🌟無理して倒れすぎるより、ブロックを持ったり手を太ももあたりにするほうが正しいポーズをとることができます。
🙅‍♀️痛めてしまうので、膝に手は置かない

反対も同様におこないましょう!
とても気持ちが良いポーズです。おうちでもチャレンジしてみてくださいね☺️

今回は、CALME YOGAベーシッククラスでもおこなうポーズ「ウシュトラーサナ(ラクダのポーズ)」をご紹介します。

ウシュトラーサナは、膝立ちの状態で背骨を気持ちよく反らすポーズです。背骨を反らす動作は交感神経を刺激し、活発な気持ちになるので朝におこなうのもオススメです!

【ウシュトラーサナの効果】
・背骨の柔軟性UP、猫背の改善
・首前、甲状腺・リンパの流れを良くする
・活発、元気な気持ちに。

*腰や首が痛いと感じる場合は控えましょう。
*妊婦さんは反らしすぎない&キープしすぎないこと、正座など座った状態でおこないましょう。


まずはテキストで。最後に動画もあります!

【ウシュトラーサナのやり方】
①足を腰幅に開き、膝は股関節から真下にくるように膝立ちになります。つま先を立てます。
*マットやブランケットを敷くと膝が痛くありません( ^ ^ )

②両手の平を腰の後ろ側に当て、指先は下に向けます。しっかりと腰を支えましょう。

③一息吐いたら、吸いながら少し上を見上げるように背骨を反らせます。肩、首、頭の力を抜いてゆっくり呼吸。*この時、首や腰が痛いと感じた場合は無理をしないように。

④さらに深められそうな場合は、両手を左右のかかとに移動しましょう。
*腰を反らすと痛める原因となります。太ももを前に押し出すように意識してみましょう!

⑤3〜5呼吸キープしたら、反動をつけずにゆっくりと上体を起こし正面を向きましょう。

動画はこちら。ぜひチャレンジしてみてくださいね( ^ ^ )
カルムヨガを始めて、半年が経ちました。当初から続けて通ってくださっている生徒さまの中には、20回以上来られた方もいらっしゃいます。
生徒さま同士でもちょこちょこ会話があり、和やかな雰囲気のクラスです( ^ ^ )

image

続けてくださっている方も、最近スタートされた方も、お仕事の合間に来てくださる方にも感謝です。ありがとうございます。

クラスもベーシックヨガクラスだけでしたが6月からは冷え性改善クラスもスタートします。レッスン日自体も少し増えて週4回から7回になりました。


以前からわたしを知っている方に「ヨガのインストラクターを始めた」と言うと必ずと言って良いほどに返ってくる言葉は「えっ?からだ硬いのに?」です(笑)

今でもからだは硬いほうです。できないポーズもたくさんあるし、生徒さまのほうが柔らかい時なんて「あ、そうそう、そのポーズです、わたしはできないんだけど」なんて言ってしまうくらい。

インストラクターを始める前は、「からだが硬い」ことはコンプレックスでした。からだを動かしたくてヨガクラスに参加してもきれいなポーズをとっている周りの人たちと比べてしまい続けて通えませんでした。

だけど、ヨガの目的は「自分の心・からだを知ること、感じること」です。きれいなポーズをとることではありません。

わたしのクラスでは、「ヨガに興味はあるけど、からだが硬いから行きにくいなぁ」なんて思っている人が楽しく、きもちよく、からだを動かせたら良いなぁと思っています。

ブランケットやブロック・ベルトなどの道具を使って補助したり、完成系ではないけど一歩手前、きもちよくできるポーズ・バリエーションをしてみたりして、「気持ちよかった!」と思ってもらえるクラスを目指しています( ^ ^ )

わたし自身がヨガを続けているうちに感じた「あれ?できた!」とか、「あ、からだってこう動かすのか!」という小さいけど嬉しい気付きを皆さんにも感じてもらえたらなぁと思います。

まだまだ未熟な部分もありますが、皆さんが気持ちよくのびのびとヨガを学べるように日々精進いたしますのでどうぞよろしくお願いします( ^ ^ )

ーーーーーーーーーー
CALME
鳥取県鳥取市的場74-6

脱毛エステサロンCALME beaute(カルムボーテ):鳥取市・米子市の2店舗
カフェCALME Sante(カルムサンテ)
ヨガクラスCALME YOGA(カルムヨガ)
タイトルを打ち込んで、あれ、ダウンドッグ について前も書いたことがある気がする…となっています。

苦手なポーズをすきなポーズに!
https://ameblo.jp/calmeakane/entry-12432206550.html


これでした。

アシストって難しいと感じる今日この頃。
ダウンドッグ (ダウンワードフェイシングドッグ)は、背骨をきもちよく伸ばすポーズ。
からだが硬いわたしは、ずっと「脚裏を伸ばす」ポーズだと思っていました。脚裏がすごく痛くて辛かったから。

だけどコツをつかんだら、脚裏は全く痛くないし(からだはそんなに柔らかくなっていないのに!)、背骨を伸ばすのがきもちよくて、お気に入りのポーズになりました。

なので、苦手だなぁ痛いなぁとか、何が気持ちいいんだ?と思っている生徒さんには気持ち良さを伝えたくて、アシストしているのですがいまいち伝えられなくて申し訳なく思うときも。
と、いうことで動画を撮ってみました!

まずは、テキストで。

ダウンワードフェイシングドッグ(下向きの犬)
①基本の四つんばい姿勢をつくる
(手は肩から真下、膝は股関節から真下、腰幅程度にひらく。つま先はマットにたてる。)

②手のひら1枚分前に出して置き直し、人差し指か中指を真ん中にして指をしっかり開き手のひら全体をぺったりマットにつける

③一息吐いたら、吸いながら膝をマットから離し、お尻を斜め上に。手のひらでグッとマットを押して、目線は足の間。

④かかとはつかなくてもOK!背骨をまっすぐ伸ばすことを意識して、脚裏が痛いと感じる場合は膝を曲げて、太ももにお腹を近づけるように意識して。

おりるときは、膝からゆっくりマットにおろしましょう。行なうときは軽く準備運動しましょう!呼吸に合わせてゆっくりと、勢いをつけたり無理に行なうと痛める原因になります。

それでは動画もご覧ください(^ ^)!



ぜひチャレンジしてみてくださいね!