ピアノ徒然 | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

 

勇気づけアーティストのやつゆきです。

日々個性的な息子たちとの日常と、アーティスト活動について綴っています。

 

今日はピアノレッスンの日。

発表会に向けて、頑張っています。

ピアノソロ曲は、アンジェラアキの

手紙~拝啓15の君へ~

私がアレンジしています。

やつゆきアレンジです

 

やつゆきさん、いつもウクレレで曲作っているので、

ピアノでアレンジは、実は

四苦八苦です(;^_^A

技術がやりたいことについていけない。

ストイックな性格からか、練習しすぎて腱鞘炎になっているので、

指の使い過ぎには要注意なんです

 

 

どうしても、今の自分の実力に合わせざるを得なくて、

それが、ちょっと悶々となります。

 

 

16分音符♬を8分音符とか、4分音符に変えて・・・・

 

先生は、

腱鞘炎にならないこと

楽しく弾けること

これを大事にすることを教えてくれます。

 

そうなんだよね。

目で楽譜を追って必死に弾くのは本番の舞台でようしないしね(;^_^A

 

気持ちよく弾くルンルン

ピアノでもウクレレでも、歌でも。

 

一方で、表現力。

“主人公になったつもりで、どんな手紙を書いて、どう読むのか”

問われています。

 

手紙を書いたボクになりきって弾く

ピアノに向かうと、この15歳のボクになって練習しています

 

一つの曲を数か月することってこういう事なんだなって思います

 

 

あ、ちなみに最近ユーチューブであるピアニストさんが好きになりました。

ござさんデレデレ

 

 

ストリートピアノと言うジャンルで動画をされていますが、

聞いてて気持ちがすかっとします

 

YouTubeって便利だね(≧▽≦)

出会いに感謝

 

 

ちなみに、ただ今19曲目ぼちぼち構想を考えてます

秋から作り始めて20曲が見えてきました。

 

 

20曲出来たら、

今まで引いた曲をもっと弾きもうかな。

最初の曲もしっかりインプットしないとね

なんせアラフィフだから(;^_^A

忘れる滝汗

 

先日の一緒に演奏したオカリナっ子には

「歌詞とコードだけで良く歌えるね

頭にインプットしてるんだ、

凄いね」

と言われ爆  笑

ありがとう(^_-)-☆

 

 

今日もありがとうございます✨✨