そうなんだ! | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんにちは。

 

今日は凸凹ちゃんのウクレレレッスンでした。

この視覚化した楽譜で

IMG_20170815_074619621.jpg

おどるポンポコリンも1時間ほどでマスターしました。

出来たことがすごくうれしそうでした。

次回はひまわりの約束を練習します。

 

レッスンして分かりました。

 

自閉症スペクトラムの子どもたちは余暇を一人で過ごすのがあまり上手じゃありません。

このことは、おめめどうさんのセミナーへ行って学んだことです。

 

支援者も親もスキルを学ばせることに一生懸命で、暇な時間をどう過ごすかはあまり考えていないことが多いのではないでしょうか。

一人で時間をつぶせない。

だから刺激の強いゲームや動画に依存しがちになります。

 

予定と予定との間にある時間をどう過ごすか。

この暇つぶしと言われる時間にウクレレはもってこいなんです!

 

手元にあればポロポロ弾ける。

メロディーじゃなくたってポロポロと。

一人で歌ったっていい。

ウクレレはギターほど響きませんから、部屋のBGMくらいにか周りも思わないでしょう。

 

何もすることのない時間にウクレレを弾いて過ごせるってことは、大人になったとき、役に立つと思います。

 

親からしても相手をしなくても勝手に自分で時間潰してくれますから子どもとの距離も取れますし。

 

暇つぶしにゲームから

暇つぶしにウクレレ

 

とりあえず、ウクレレ!

 

やつゆき。