待ちに待った日 | 凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

凸凹ママの日常~我が子たちと描く凸凹な世界

発達障害と不登校。それに向き合ってきた私と子どもたちの凸凹な世界を描き続ける、直感表現アーティストである私のブログです

こんばんは。

ホッと心があったかくなる学びを伝える

ほっとここあのえんです。


この連休前から引いていた風邪が、だいぶ良くなってきました。

いよいよ明日。

アンガーマネジメント協会中四国支部の研修があります。

風邪を気にしてニンニク注射をしたのも、旦那に帰ってきてもらったのも、すべてはこの日のためと言ってもいいくらい、参加したい研修です。


80期の同期と野村先生以外はフェイスブックでしかお会いしたことのない方が多いので、実際の姿はどんな感じなのか?

お会いするのが楽しみですラブラブ!


子どもの活動の予定にも目処が立ち、私のアンガーマネジメントファシリテーターとしての活動を具体的に考えはじめました。



08b35387cad49c3905423d5d83b13c90_s.jpg

とりあえず、近いうちに公共施設に赴き、

5月に平日(水曜か、木曜かの午後)

6月の日曜日に

アンガーマネジメント入門講座を開講予定にします。


4月はねぇ~子どもたちがクラス替えなどでどうなるか分かりませんから。

めいいっぱい子どもと向き合います。


また具体的に日程が決まり次第更新しますね。


以上、ほっとここあのえんでした。