ご訪問ありがとうございます
365日あなた基準で
人生の決定権をあなたの手に♡
手帳スタイリストの天田真帆です
新しい年や年度がスタートすると
何か始めたくなりますよね♪
あなたは
この春の新しいチャレンジや
始めた習慣はありますか?
『習慣』と聞くと
努力する
頑張る
続かない
そんなネガティブなワードが
浮かんでくるあなたに朗報です!
毎日続くものだけが
習慣じゃないですよ♡
例えば私は、
小学校で読み聞かせの
ボランティアをしています。
月1回だけど
娘が小3の年から始めて
気づいたら8年目!
仕事や体調の関係で
お休みをしていた時期もあるけど
気がついたら
娘が小学校を卒業してからも
OGとして
こんな飛び道具も使いながら
楽しく参加してます♪
ミカンの絵本を読んだ時に皮の楽しみ方を紹介しました♡
これは
私の楽しみの時間であり
大切な習慣でもあります。
月に1回だって
間が空いたり
お休みをしていた時が
あったって
続けていれば
それも大事な『習慣』ですよね。
だから、
始めたことが続かなかったり
手帳が書けない日があったり
お休みしていた時期があっても
あなたを責める必要は、
な〜んにも
ないんですよー!!!
むしろ
書けないほど忙しかったり
何かを頑張っていたあなたを
褒め褒めしてほしいくらい♡
え!?
忙しかったわけじゃないけど
続かなかったし
手帳が開けなかった?
うん。
そういう時もありますよね。
続けたい気持ちはあるのに
動け無い時って
苦しいですよね。
そんな時は
ちょっと視点を変えてみることを
オススメします!
私の場合
手帳が続くのは
意思が強いからではなく
困るから
覚えることや
予定の時間調整を
手帳にお任せしているから
手帳を開かないと
今日何をやったらいいか
分からないんです(笑)
「毎日続けなきゃ!」
「頑張らなきゃ!!」
って
無理やり続けようとすると
▲心がすり減る
▲続かない時自分を責めたくなる
▲習慣にする目的がズレていく
なんて
悲しいことが起きていくから
何があったら
どんな仕組みにしたら
自然と動いちゃう?
そんな問いかけをして
完璧求めずに楽しみながら
習慣を作っていきましょう♡
私のように
見ないと困るくらい
手帳にお任せしちゃうのも
頭が軽くなってオススメですよ
お読みいただきまして
ありがとうございます。
今日もあなたにとって
心地良い一日でありますように♡
【大事なお知らせ♡】
2025年1月より
メルマガの配信をスタートしました!!
ご登録してくださった方には
あなたはいくつ当てはまる?
『手帳が続かない理由10選』
&心緩まる対処法♡
をプレゼントさせていただきます🎁‼️
ご登録はこちら↓↓のバナーから
渾身の力を込めて作ったので
あなたの日々を作る手帳時間に
役立てていただけましたら嬉しいです♡
メルマガは
毎週金曜日20時ころ配信予定です!
インスタグラムもスタートしています♡
画像をクリックしていただくと
インスタグラムのページが表示されます!