ご訪問ありがとうございます

 

365日あなた基準で

人生の決定権をあなたの手に♡

 

手帳スタイリストの天田真帆です

 

 

手帳を書きたい気持ちはあるのに

 

ぐすん今日は手帳が書けない…

ぐすん時間が取れそうにない…

 

そんな時、ありませんか?

 

 

今はこうして手帳のことを

ブログでお伝えしていても

 

私も、書けない時が

よくありました。

(今も、寝落ちしてしまう時とかね汗

 

でもね、書けない時も

全然落ち込んだりしないんですほっこり

 

 

なぜかというと

書けない時には

 

今は(今日は)

書かない

 

と、決めるから。

 

これ、シンプルですが

めちゃくちゃ効果あるんですよー!!

 

 

 

私が手帳を書けないのは主に

この3パターンです。

 

 

【パターン1】

 

夜、ご飯やお風呂

家事も済ませて

 

『よし、手帳タイム♡』

 

と、思った途端

娘が泣きながら相談をしてくる時。

 

 

 

【パターン2】

 

ちょっと早めに訪れている

更年期の症状が出てきて

どうにも体がしんどい時。

 

 

 

【パターン3】

 

前日の就寝が

いつもより遅くなってしまったり

 

疲れが出てきて

睡魔に襲われている時。

 

 

 

以前はね、これらが発生しても

どうにか手帳を書こうとしていたんです。

 

でもね‥‥

 

ここで手帳の時間を

確保しようとすると

 

気もそぞろで

娘の話を聴くのが

おざなりになってしまったり

 

ただでさえ身体が辛いのに

ムリしたから不調が続いたり

 

半分寝ながら書いているから

翌日見返してみると

判別不可の字や訳の分からない

ことが書かれていたり…

(もはや書いてる意味があせる

 

例えその時手帳が書けても

何にも良い事がないことに

気が付いたんです。

 

あちゃーー!

 

 

だから、

手帳が書けないパターンが

発生した時には

 

今は(今日は)

手帳を書かない

 

と、決めることにしました。

 

シンプルですが

これが効果抜群で♡

 

 

手帳を書く時間を

気にしなくていいから

娘の話をじっくり聞けるし

 

不調の身体を休めることができるから

回復も早い!

 

眠くて仕方ない時は早く寝て

その分翌朝手帳の時間を多めにとるなど

切り替えられるようにもなりましたよ♬

 

 

 

あなたが手帳を書けない時は

どんな時でしょうか?

 

仕事が忙しい時

 

体調が優れない時

 

お子さまやご家族との

お時間が必要な時

 

手帳が書けない時(日)が

あってもいいんです♡

 

 

 

そんな時は

 

今は(今日は)

手帳を書かないと決める

 

試してみて下さいねほっこり

 

その時手帳が書けなくても

あなたにとって

大事な時間を守ることができますよ♡

 

 

 

お読みいただきまして

ありがとうございます。

 

今日もあなたにとって

心地良い一日でありますように♡