1月も4週目がスタートしましたね

新しい手帳との時間を楽しんでいますか?

 

 

もし、続かなくて困っている時は

あなたの習慣から続けるヒントを貰っちゃいましょう♡

 

 

 

 

年末年始はつい先日だったと思うのに

気がつけば1月も後半ですね。

 

 

新しい相棒(手帳)とのお時間はいかがでしょうか?

 

 

手帳を開けない日が続いていても

安心して下さいね。

 

 

私も以前は全然続きませんでしたから(^^)

 

 

 

 

それどころか…

働きながらも手帳を使っていない時期もありましたし

手帳を持つようになってからも

「みんな一体手帳に何を書いているんだろう?」と

続く以前の問題ですね(笑)

 

 

 

 

そんな私が手帳を続けられるようになったのには

色々理由があります。

 

 

けれど、私がそれをお伝えするよりも

もっと素晴らしい先生があなたの傍にいらっしゃるんです♡

 

 

それは、

既にあなたの習慣になっているものたち。

 

 

あなたの毎日の中で続いているものには

新しい習慣をつけるためのヒントが隠れています☆彡

 

 

 

 

なになに?

 

 

「習慣になっているものなんて…」

「いつも続かずに終っているのに…」

 

 

本当にそうですか?

続いているモノなら、何でもいいんですよ?

 

 

例えば…

 

▷毎日朝ご飯を食べること

▷歯磨きをすること

▷入浴の際に湯船につかること

 

 

 

 

これも、立派な習慣です♡

 

 

 

「えーーー!

 そんなの当たり前でしょ!?」

 

 

と思われたそこのあなた!

 

 

当たり前じゃない方も

沢山いらっしゃいますよ(^^)

 

 

 

 

そして、続いているものは

あなたにも必ずあるので安心して下さいね。

 

 

先日開催しました

【手帳なんでもお話会】でも

皆さま色々と見つけていらっしゃいましたよー!

 

 

中には

「習慣になっていることなんてあるかな~」と仰っていたのに

毎朝雑穀米と具沢山お味噌汁を取っていらっしゃるという

素敵な習慣をお持ちの方も(^^)

 

 

 

 

 

 

既に習慣になっているものは

あなたの中の『当たり前』になっているので

最初は見つけにくいかもしれません。

 

 

そんな時は

昨日のことを朝から順に思い返してみて下さい。

 

 

すると

「あ、これ毎日やってる!」という

小さな発見が沢山ありますよ♡

 

 

 

そして、習慣は何も

毎日続いていなければいけないわけではないですよね。

 

 

間が空いてしまって再開したものもOKですし

週に1回、月に1回のものも、習慣です。

 

 

ちなみに私は

小学校での読み聞かせを始めてもうすぐ丸5年になります。

 

 

月1回のことですし

仕事や体調の関係でお休みしていた時期もありますが

それでも続けてきたこと。

 

 

私にとっての大事な習慣の一つです♡

 

 

 

 

「私には習慣になっていることなんてない…」という方は

真面目で自分に厳しい方ではないかと思います。
 

 

厳しさと同じくらい自分への優しさも大事♡

 

 

今日はいつもより優しい目で

あなたの既に習慣になっていること

見つけてあげて下さいね!

 

 

 

習慣になっていることが見つかった後は

「続いているのはどうして?」

ご自身に質問をしてみて下さい。

 

 

朝の流れになっているから?

やると楽しいから?

心地良いから?

面白いから?

やりやすい場所に道具があるから?

目に入るから?

 

 

進めていくと

習慣になっていることの

あなただけの共通点が見えてきます。

 

 

そうしたらチャンス!

ぜひそれを手帳の時間に取り入れてみて下さいね♡

 

 

 

 

ちなみに私の手帳が続いている理由は

 

◎やりたいこと・やるべきことが確認できて

 1日をスムーズに過ごせる

 

◎忘れたくないことを意識することができる

 

◎Visionページを見るとワクワクする♪

 

などなど

使う効果を沢山感じているから(^^)

 

 

効果を感じないと

筋トレや体のケアも止まってしまうんですよね~💦

 

 

なので、私の場合は

『自分でその効果を感じられているか?』

習慣化のヒントでした。

 

 

手帳を楽しむあなたの為のヒント

たくさん見つかりますように♡



お読みいただきましてありがとうございます。
より楽に・楽しく♪