「メッセージカードに絵の具を使ってみたい」けれど

「水差しやパレットを洗いたくない!」というワガママ…

 

 

叶えてくれる素敵なアイテムが

なんと100円均一に♡

 

 

左:水筆ペン(Watts)    右:水彩色鉛筆(DAISO)






ご訪問ありがとうございます。
天田真帆です。


プロフィールはこちらから(^^)


 

本日は3月3日、ひな祭りですね。

 

 

特別なことは何もしませんが

気持ち楽しめる様にと

ちょっと買物に出てきました。

 

 

 

そのついでお迎えしてきたのがトップの写真の

水筆ペンと、濡らすと水彩タッチになる色鉛筆。

 

 

水差しやパレットを洗う必要がないなんて、

有難すぎるーーーー!
(本当に面倒で面倒で…)

 

 

 

こんな形でペンケースに収めてみました。

 

 

12本入りの色鉛筆と筆ペン2本がピタリと収まって、気持ち良い♡

 

 

 

新しいアイテムのお陰で、少し前から娘とハマっている筆ペンも

活躍の機会が増えそうです。

 

 

 

 

 

こちらは、先日父の古希の誕生祝に書いたもの。

ものごごろついてから初めて手紙を書きました。

 

 

 

 

こちらは娘の封筒。

 

 

同じ封筒なのにマスキングテープのアレンジで

娘の個性とお祝いの気持ちが前面に現れています。

 

 

ちなみに、『ももちゃん』は父の愛称ですが

名前には全く関係がありません(笑)

 

 

 

 

少しずつ広がる娘との共通の楽しみ。

 

 

来週は両親の結婚記念日に義母の誕生日とお祝い事が続き、

どんなデザインにするか娘とプランを練っています。

 

 

どんどん増えている文房具ですが

こんなに楽しんでいるし、ちゃんと収納も作っているし、良しということで(^^)

 

 



すっかり最後になっていましたが

「お雛様飾りが毎年ギリギリガールになってしまう!」という

以前の私のような方は、こちらもご覧いただけましたら嬉しいです♡

 

【面倒くさがり屋さんのための、楽々ひな祭り準備】

 




お読みいただきましてありがとうございます。
より楽に・楽しく♪

 

 

 

 

 

各種セミナー

【片づけ】

自宅収納見学付き!『ママも家族も笑顔になれる♡収納の作り方』  リクエスト開催致します!

 

 

 

 


 

 

 

コラムスタッフとして参加しております
『くらしのよみもの』の更新情報は

ライン@のご登録がおすすめです♬

 

 

 

 

『毎日が快適に、ちょっと素敵な日々』になる暮らしのアイディアの更新は

毎週月曜と木曜のAM8時!

 

 

IDからのご登録がスムーズな方は

こちらからどうぞ♡

 

LINE@ ID : @vzp4630r