
千倉でのスルメ釣りは体力使うのでヒットポイントが減少。
帰りのドライブのためにも、ここはスタミナつけて帰りましょう。
と、やってきたのは館山のぶたまる。
このお店は6月下旬に店主さんが交代。
店も味もそのまま、新しい店主さんが引き継いだとのこと。
前回にかなり美味しかったので、ワンモア塩ラーメン。
今日は豚切れになっていないので、ぶたボタン、さらに生たまごのボタンもポチポチポチ。
ちょうど満席だったので、二郎食いにはおなじみのオーション袋を眺めながら待機。
店主さんはやはりこないだきたときに助手やってた人ですね。
さらに女性の助手がいて二人体制。
追加トッピングの張り紙。こないだは青とうがらしはなかったですね、それもお願いします。
生玉子と青とうがらしは別皿でサーブ。
コールはやさいにんにく!
にんにくは控えめ。
旨味たっぷりのオイリーな塩スープは変わってませんよ、美味しい。
オーション麺、旨し。
玉子を溶いて、すきやき風に。
神保町ファンにはお馴染みの食し方、塩ラーメンにも合います。
途中から青とうがらし投入。ピリッとした辛さが味を引き締めますよ。
わしわし食べて、ごちそうさま。
かなりしょっぱいスープなんですが、この塩気がまたこのラーメンに合いますね。
店主さんが変わっても、相変わらず美味しいぶたまるでした。
南房の釣り帰りにこのラーメンが食べられるのは重宝します。
ひとつ言わせてもらえば、豚が+200円で+2枚てのはちょと寂しい。本家二郎みたいに嫌というほど豚を増やしてもらいたい、というのは贅沢?
営業時間、休日が微妙に変わったか?
[ラーメン ぶたまる]
千葉県館山市北条1564
11:30-14:30,17:30-20:30(土日祝11:30-15:00) 月曜、第3火曜休
http://ameblo.jp/ramen-butamaru/