私の作品作りの下書きが完成(カッパーブックハンド体で作品作り②) | TOMO Design Office calligraphy-irodori(彩り)*大阪市阿倍野区*

TOMO Design Office calligraphy-irodori(彩り)*大阪市阿倍野区*

カリグラフィー教室 彩り
カリグラフィー(西洋書道)が書けるようになるレッスンです♡
生徒さん達のレッスンを通して成長の過程をご紹介や私の作品作りのお話しetc…
カリグラフィーのある暮らし、季節を彩る美しい手書きや手描きを楽しみませんか?

🖋calligraphy-irodori🖋

カリグラフィー教室 彩り

calligraphy_irodori *小瀬 智子です*

 

カリグラフィーレッスンの合間の私の制作時間

今年の初夏に取り掛かり出した

カリグラフィー作品のカリグラフィー部分

やっとesquisse(下書き)が完成!

でもまだまだ作品完成への道のりは長く

作品制作途中ですあせる


書体は

カッパープレートペンで書くブックハンド体


5月の段階は

下矢印


7月の学びの日にも

我が師に下書きのカリグラフィー部分の

全体像を見て頂いて

文頭のイニシャルサイズと

文尾のフローリッシュを

添削して頂きましたハート


字の方は「もう大丈夫」と言って頂けたので飛び出すハート

装飾を含む作品制作は

ギルディングを施したりと自力で頑張ります筋肉

装飾を描くのは楽しいですドキドキ


8月9月は別の書体練習に追われていたので

久しぶりの作品制作の為の

カッパーブックハンド体

昨日の段階はまだ

納得が行かずアセアセ

文字間やレイアウトを修正して

TOP写真のエスキース(esquisse)に

今のところ致しましたニコニコ


私の作品制作のスケジュールとしては

今月中に作品用紙に

このカリグラフィーを何枚か清書しておきたい!


今回の作品を完成させるには

カリグラフィーを書いた後に

Ilumination(彩飾画)を

書くので

カリグラフィーの清書を

先に仕上げて

その作業に取り掛かろうと言う制作計画ウインク


Ilumination

イルミネーションとは

ギルディングやフィリグリー、彩飾画等々を含む

クラシックな装飾の技法


下書きのエスキースを

清書用の作品用紙と同サイズの練習用紙に書いて見た結果

色々とイメージが具体的になって来ましたウインク


エスキース(esquisse);下絵と言う意味で

ほぼ清書同様の構図でカリグラフィー作品を

練習用紙に書いて見るので

私は下書きをエスキースと言っております

サムネイル


丁度

8月のJHIA Calligraphy 小田原先生のzoomセミナーでも

フィリグリーについてもブラッシュアップの

勉強が出来ましたハート

下記のブログにJHIA カリグラフィー部門の

このフィリグリーの描き方が学べる小田原先生の動画配信のHPにリンクしてます

下矢印


10月のカリグラフィー教室 彩りの玄関にも

その装飾技法を使った

カード作品を飾っております

下矢印


〈カリグラフィー教室 彩り〉

●資格取得コースは

継続を旨としている為

毎月開催レギュラークラスに

ご入会頂いております

●趣味コースの選択可

(レギュラークラス or プライベートクラス)


時々カリグラフィーを学びたい方向け

フリースタイルのレッスン

時間制・土日レッスン相談可能も

ございます 


カリグラフィー彩りで

西洋書道と言う習い事

楽しく学んで見ませんか?

 

彩りのレギュラークラス

グループレッスン

(1クラス少人数制4名さま迄)

毎月第1・第3火曜日/木曜日

午前;10:00〜12:00

午後;13:30〜15:30

夕方;18:00〜20:00 (要相談)

学生の方;夏時間17:00〜19:00、

冬時間16:30〜18:30

レギュラー・プライベートクラスでの

資格取得コースもご相談可能

 

 当教室の

JHIA Calligraphy

講師資格取得コースは

テキスト&カリキュラムを使用して

(公財)日本手芸普及協会の認定資格です

 

教室での

取り扱いテキストやその他の制作・製作物における

著作権及びアイディア等々の

商用利用承認を得て出典が必要ですラブラブ

SNS等々の投稿の場合も〜

ご相談下さいませねお願い

 

サムネイル
 

Stay Positiveハート
前向きに承認や出典明記で
色々活躍拡がります〜
ラブ

資格取得コースについては

詳細ご確認頂き

Facebookページより

お申し込み下さいませねウインク

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

カリグラフィー教室 彩り

のご案内 

(公益財団法人JHIAカリグラフィー部門:師範講師会員)

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

定期レッスンや教室詳細

下矢印


 上の教室案内をクリックして頂くと

教室で使用のレギュラークラス

テキスト等もご覧頂けますニコ

教室のレギュラークラスでは

日本手芸普及協会カリグラフィー

小田原 真喜子先生 監修

テキスト&カリキュラムを使用

 

毎月第1火曜日・木曜日

初回の無料体験レッスン受付中

 

Facebookページから

お申し込み・お問い合わせ

お願い致します

下差し

https://www.facebook.com/TomokoOse.calligraphy/


当教室の

イタリック体でレッスン無料体験実施中

毎月2名さま限定(前月末までの予約制)

11月の募集です 

季節のグリーティングは

初心者さまも大丈夫ニコニコ

イタリック体でカリグラフィー


レギュラークラスに見学&参加可能

(教材費テキスト・ペン代金は別途費用かかります)

 

お目にかかるのを

楽しみに致しております音譜

紅葉紅葉紅葉