🖋calligraphy-irodori🖋
カリグラフィー教室 彩り
calligraphy_irodori *小瀬 智子です*
先週末の東京での学びのカリグラフィー
私の作品制作の下書きのスタートを
小田原先生に見て頂きました
私が今年から習っている書体
カッパープレートペンで書く
Bookhand体
での作品制作です
詩文は3節からなる
Love
Emiliy Jane Brontë
(1818年-1848年)
私の下書き2節目を
Before
↓
After
師範取得後にはもう課題の為の制作は
ありません
作品展用や教室展用に用意しておく
自分の作品を制作中です
私は
カリグラファーを演奏家に良く例えます
画家やデザイナーと違う部分
と言うのも
自分一人で制作デザインする
シンガーソングライターの様に
デザイナーを兼ねた
自由に作品作りをする場合もあれば
師匠の編曲を入れて
違う視点からより魅力的になる様に
作品制作をする時もあります
そして
師匠のデザインを
勉強としてや
許可を得て作品として
書かせて頂く事もあります
作曲・作詞の先生の曲を
演奏したり歌う歌手の様に
書道の専門家として書く
この場合も
個性をどの様に出すか研究します
更にまた
筆耕家として
仕事先のクライアントのデザインを
カリグラファーの視点で
書体を提案して書いたり
指定の書体で書いたりします
もちろん
デザインを提案をリクエストされる事もあります
カリグラファーは演奏家や歌手、
ダンサーと同じ
より良い作品に巡り合って
力を発揮できる様に
また
より良いオリジナル作品が制作出来る様に
常に学び続けたいと思います
〈カリグラフィー教室 彩り〉
●資格取得コースは
継続を旨としている為
毎月開催レギュラークラスに
ご入会頂いております
●趣味コースの選択可
(レギュラークラス or プライベートクラス)
時々カリグラフィーを学びたい方向け
フリースタイルのレッスン
時間制・土日レッスン相談可能も
ございます
カリグラフィー彩りで
西洋書道と言う習い事
楽しく学んで見ませんか?
彩りのレギュラークラス
グループレッスン
(1クラス少人数制4名さま迄)
毎月第1・第3火曜日/木曜日
午前;10:00〜12:00
午後;13:30〜15:30
夕方;18:00〜20:00 (要相談)
学生の方;夏時間17:00〜19:00、
冬時間16:30〜18:30
レギュラー・プライベートクラスでの
資格取得コースもご相談可能
当教室の
JHIA Calligraphy
講師資格取得コースは
テキスト&カリキュラムを使用して
(公財)日本手芸普及協会の認定資格です
教室での
取り扱いテキストやその他の制作・製作物における
著作権及びアイディア等々の
商用利用は承認を得て出典が必要です
SNS等々の投稿の場合も〜
ご相談下さいませね
資格取得コースについては
下記の教室案内で
詳細ご確認頂き
Facebookページより
お申し込み下さいませね
カリグラフィー教室 彩り
のご案内
(公益財団法人JHIAカリグラフィー部門:師範講師会員)
定期レッスンや教室詳細
上の教室案内をクリックして頂くと
教室で使用のレギュラークラス
テキスト等もご覧頂けます
教室のレギュラークラスでは
日本手芸普及協会カリグラフィー
小田原 真喜子先生 監修
テキスト&カリキュラムを使用
毎月第1火曜日・木曜日
初回の無料体験レッスン受付中
Facebookページから
お申し込み・お問い合わせ
お願い致します
https://www.facebook.com/TomokoOse.calligraphy/
当教室の
イタリック体でレッスン無料体験実施中
毎月2名さま限定(前月末までの予約制)
6月の募集です
季節のグリーティングは
初心者さまも大丈夫
イタリック体でカリグラフィー
レギュラークラスに見学&参加可能
(教材費テキスト・ペン代金は別途費用かかります)
お目にかかるのを
楽しみに致しております