🖋calligraphy-irodori🖋
カリグラフィー教室 彩り
calligraphy_irodori *小瀬 智子です*
プライベートレッスン
日曜日でもご相談頂けます
午後からの1時間を
ご予約頂いたご受講者さま
ロンド体の2回目
教室オリジナルのテキストを
使用してのレッスン
丸文字っぽいロンド体のテキストです
前回をご受講頂き
今回は
カリグラフィーについての
質問が色々
なので生徒さんは書かずに
時間制レッスンが終了
でも目的は質問色々だったようです
時間制(1時間〜)レッスンは
会員様以外は趣味コースのみ
会員様限定で資格コースの補講レッスンが可能です
Q① インクが滲んでしまうのは何故?
A①インクは適量がポイントです
そして〇〇〇
Q②細線が上手く出ません
A②紙に対してペンを正しく持ち
ペンのアングルが安定すると
細線が出て来ます
Q③ロンド体は、色んな書体があるんですか?
A③18世紀頃からの書体のようです
その頃はカリグラフィーも
色んな書体が既にあり
ロンド体は、イタリック体を発展
させたと言う事なので
一つの文字に対して
バリエーションがたくさん
あります
教室用に書き下ろしたオリジナルテキストは
私なりに基本のロンド体を色々調べて
初心者向けに
作品が作りやすい
文字や文字の高さのバランスに致しました
フランス人のソムリエの方が
書かれた
ロンド体の手書き文字を
お見せして
ご質問のペンの持ち方
アングルの安定のさせ方
あっという間の1時間です
仕事が忙しくても
アートと関わっていたい〜
ご受講者さまのお声です
カリグラフィーはじめて見ませんか?
カリグラフィー教室 彩りの
ご案内
(公益財団法人JHIAカリグラフィー部門:
師範講師会員
定期レッスンや教室詳細は
こちらのブログからご覧頂けます
プロフィールにもご案内してます
毎月第1火曜日・木曜日の午前の部は
初回の無料体験実施中
毎月2名さま限定(前月末までの予約制)
(ペン&インク代金は別途費用かかります)
宜しくお願い申し上げます