心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 

誕生日のイベント企画や

ママ友との旅行計画

卒園式や卒業式の準備など

 

 

 

 

みんなで力をあわせて

何かをつくりあげる場面

 

 

が増える

この時期

 

 

 

 

 

 

一生懸命とりくんでいたのに

 

 

 

自分とちがう意見が

出た途端に

落ち込んで

「もう、どうでもいい・・」

 

 

 

と投げやりになってしまうこと

ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

それ、実は

”私は間違っている”

 

 

という思いが

発動しているのかもしれません

 

 

 

 

 

 

相手の意見が

自分と違うと

 

 

 

 

 

「私の考えは
 ダメなのかな…?」


 

「私って、
 できない人なのかも…」

 

 

 

そんな 劣等感

感じてしまっていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

優れた意見=正解

劣った意見=間違い

 

 

 

 

 

こうなると

間違っている自分を

見たくなくて

 

 

 

 

「どうでもいいーー!」と

すべてを投げ出したくなって

しまうんです

 

 

 

 

 

 

 

でもでもでも

ここでちょっと待ったーーーー!!

です

 

 

 

 

 

 

 

あなたの意見を

良いね!って

 

 

言ってもらったこと

ありましたよね?(強制ww)

 

 

 

 

 

 

「その意見、おもしろいね!」

って言ってもらったり

 

 

 

 

「いいね!それでいこう!」

とあなたの意見が

採用されたりしたこと

ありましたよね???

 

 

 

 

 

たとえ

なかったとしても

 

 

 

 

あなたのボツになった

意見があったから

 

 

 

 

 

より良い意見が出たことも

あったり

(これは受け入れがたいときも

ありますね💦)

 

 

 

 

 

あなたの意見が

誰かのお役に立ったことがあったこと

 

 

 

ぜひぜひぜひ

思い出してみて〜〜〜!

 

 

 

ここ大事なポイントです!

 

 

 

 

 

あなたの意見は

決して

間違いなんかじゃない

 

 

 

 

 

あなただけは

あなたの意見に

「いいね!」ってしてあげましょう!

 

 

 

 

とはいえ

自分ひとりでは

「いいね!」って思うのって

激ムズだったりします

 

 

 

 

ぜひ、こちらで

あなたの意見を「いいね!」って

していく練習

してみてくださいね!

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ