心と生き方リメイク
Big Smile コーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

人と話すときに
緊張すると


 

もう人と関わるのを
やめよう!と

 

 

 

ひとりを選んで
孤立して


 

それによって
子どもに怒りすぎたり

してしまうことも
あると思うのです。

 

 

 

 

 

そんなときに

 

 

 

 

ママのための心理学

オンラインコミュニティ

ママコミュで

 

 

 

「緊張感をひもといて

自分の思いに
関心をむけよう」

 

 

 

という

部活と称した

お話会が開催される

とのことだったので

 

 

 

参加してきました!

 

 

 

 

※BS(BIGスマイル)カウンセラーコーチで

四柱推命鑑定士のえりちゃん

 

 

えりちゃんは

四柱推命鑑定師でもあり

 

 

 

四柱推命をつかって

今月の

"感情テーマ"をよみといて

 

 

 

みんなで緊張を

紐とくためのアイディアを

見つけていきました。

 

 

 

 

日常生活を
振りかえってみたら

 

 


私はスケジュール帳を
開いただけで
緊張している・・・・!!

 

 

 

ということに

気づきました。

 

 

 

 

「これもやらなきゃ」

「あれも準備しなきゃ」

と頭の中がいっぱいになって

どんどん不安が大きくなる…。

 

 

 

 

でも、その緊張に
気づかないまま
進んでしまうことが多かったんです。

 

 

 

 

 

 

えりちゃんの部活では
ただ「緊張を減らそう」
と言うのではなく

 

 

 

緊張感を
「分解して、味方にする」
という視点を
教えてもらえました!




部活に参加してみて

気づいたのは

 

 

 

緊張に気づいたら

「何が準備できるか?」

を考えてみるのがいいな!

 

 

ということ

 

 

 

 

緊張してしまうと

緊張しないように

意識がむいてしまうけれど

 

 

 

緊張をみつめて

何ができるか?を

考えてみたら

 

 

 

自然と落ち着いて

参加できそうだなと

感じました!

 

 

 

ほかの方からも

緊張をやわらげるアイディアを

もらえたので

 

 

 

さっそく日常で

活かしていきたいと思います!





発達障害育児で

不安が強かったり

緊張しやすい方は

 

 

えりちゃんと

一緒に心を紐解いてみることで

もっと子どもとの

時間を楽しめるようになる毎日に

出会えること間違いなしですよ!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 


 

 

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ