心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング
カウンセラーコーチ
なかむらみほです
ーーーーーーーーーーーーー
「あのママさんに嫌われたかも・・」と
思ったときに
心を軽くする3つのヒント
ーーーーーーーーーーーーー
ちょっとした
すれ違いのあとから
冷たく感じる対応…。
「私、何か間違ったのかな?」
そんな思いが
頭をぐるぐる回って
人づきあいで
イヤな思いをすると
もう人づきあい
まるごと止めたくなったり
しますよね
わたし自身も
そりゃもう
うまくいかなくて
いまだって
「き、き、きらわれたっ・・・」
とリアルに
震えていたりします・・・
(だいぶましになってきたけど)
そんなときに
落ち込みから
立ち直るために
大切な3つのポイントについて
お伝えします。
1、他人の「好き・嫌い」で
自分の価値を
決めていませんか?
「誰かに好かれている」
と感じると安心して
「嫌われた」と感じると
落ち込む…といったように
他人の反応で
自分の価値を
決めてしまうこと
無意識にやっていたり
しませんか?
人から好かれるが⚪︎
嫌われるが× になっているのは
存在価値を
相手の好きと嫌いに
ゆだねていたりするんです
けれど
あなたの本当の価値は
相手の好き嫌いとは
関係なかったりします
ほんとうは
あなたの価値は
あなたの手のなかにある
ということです。
嫌われた!=
「自分の全否定」と
思い込んでいませんか?
たとえば誰かに
冷たい態度を取られたとき
「私のことが
全部嫌いなんだーーーーー!!」
と思ってしまったり
しますよね・・・
でも、ちょっとまったーーー!!!
相手が見ているあなたって
ほんの小さな点…
それこそ
”あなた”という人の
0.0001%くらいかも
しれません・・・・
その0.0001%を
否定されただけ!!
と思うと
どうでしょう〜〜
「それでも
イヤーーーーーー!!!」
と思う気持ちも
よくわかります・・
なので
頭のかたすみに
「全部をキライと
言われたわけじゃ
ないのかも??」
と置いてみるところから
スタートしてみても
いいかもしれません!
欠けているところ
不器用なところがあるからこそ
あなたらしい!
欠けているところや
不器用なところがあるからこそ
それが「あなたらしさ」
迷ったこと
泣いちゃうこと
うっかりしていること
言葉を間違えちゃうとこ
その経験があるからこそ
他の人の気持ちを
理解できたり
優しくなれることも
あったりしますよね
「自分に足りないもの」
その部分にこそ
あなたの物語や魅力や
これから活かしていける
生きる智恵が
もりもりもりーーーー!と
詰まっていたりするのです!
欠けている部分こそ
わたしの魅力なのかも・・
そんな一面が
見えてくると
あなたらしさが
もっともっともーーーーっと
自然に輝きはじめます!
人から嫌われたとしても
冷たくされたとしても
あなたそのものに
価値がある
それでも
価値があるなんて
思えない・・・っ!!
という気持ちもよく
わかります・・・
(わたしもずっと
そうだったので・・・)
それでも
少しずつ少しずつ
自分をいろんな角度から
見つめていってあげることで
自分の価値を
わかってあげられてくると
相手から嫌われても
何されても
自分のことに
戻ってこれて
笑顔ですごせる時間が
増えていくから✨
消えたくなってしまうことに
秘められた個性✨
よかったら
参考にしてみてね!
↓↓↓↓↓↓↓↓
それでは今日のブログは
ここまでです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
一生つかえる心のスキルで
あなただけの魅力をひきだし
「ここからもっと好きになる!」
を叶えます
消えたいママのための
心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング
カウンセラーコーチ
なかむらみほ