心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

==============

 

伝えあうって 

信号のある歩道を

わたることに似てる

 

あなたの心の赤信号

 

==============

 

 

 

信号を渡るとき
赤信号なら「止まる」

青信号なら「進む」





必ず信号を確認してから
わたしたちは

渡ることを選ぶけれど





これって

コミュニケーションも

同じで





子どもに「片付けて!」と

話しかけると

 

 

 


「まだ遊んでるのに!」と

反発されるのは




相手の「赤信号」に気づかずに
話しかけたからかもだったり
しますよね






コミュニケーションでも
「今、相手はどんな

状況なんだろう?」と
確認することで、

 

 

 


伝えたいことが

届きやすくなるんだな〜と





ようやく身をもって
体感した最近です






けれど




相手の状況を
確認しようとする前に

 

 


感情がぶわっとわきおこって
「片付けて!」と
怒鳴ってしまうこと
ありますよね







こんなときは

 



「ムシされること」に
心の傷がうずいているからかも







「自分の意見は

受け入れてもらえない・・」
という経験が
過去に多かった人ほど





感情がさきにわきでて
冷静に相手に伝えることが
できなかったりします

(過去のわたしもそうでした)







感情がさきに出て

冷静に相手に伝えられない

 

 


あなたの心のなかにある
自分の赤信号に
気づいてあげるとき


なのかも





あなたが小さなころ

お母さんに話しかけても

 

 


「そんなことより早くして」
と言われて

寂しかったこと





何度はなしかけても
こちらを向いてくれなくて

悲しかったこと

 

 

 


があったのかも







そして
そんな経験の積み重ねから




孤立してしまう不安や
もう2度と

聞いてもらえないのではという焦りが

 

 


行き場をうしなって
爆発しているのかもしれません







相手の状況の

信号をみれないくらい

 

 


感情がぶわっと

わきおこってしまうときは

 

 

 


あなたの心の赤信号かも





自分の心にまずは
耳を傾けてあげることで
あなたの心をわかってあげられると





はじめて子どものことについて
心から真剣に
考えることができるからね



 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 


\最終日にプレゼント付/