去年末あたりから
「消えたいと感じてしまって・・」
「むなしさを感じやすくて」
とご相談に
きてくださる方が増えたなぁと
かんじています
なんでこのように感じる人が
増えているのか
今日は書いていきますね。
なぜ、むなしさを
感じやすい人が
増えているのか
2024年の今年は
風水暦で
いうところの
空(くう)の年
甲辰(きのえ たつ)年
無限の
可能性(空)のなかに
志を立てる
「立志」の年
といわれております。
2024年の
志をたてる流れに
のれといわんばかりに
むなしさ
を感じやすい方が
ふえているのかなと
感じます。
むなしさを
感じやすいということは
つまり
”もっと充実させたい”
という願いがあるから
なのですよね
もっと充実させたい
でも
どこへ向かっていいか
わからない
なにをしていいか
わからない
なにをしていても
心がうごいている
感じがしない
など
感じておられるかたも
多いですよね。
(わたしもずっとこんな状態でした)
それは
充実することのほうが
抵抗がおおきいからなのです
充実することのほうが
抵抗がおおきいのは
”好きをみつけると
怒られる”
”楽しくしていると
攻撃される”
と過去に信じて
それが今でも
心理的なブロックに
つながっていたります。
だからこそ
”そろそろ自分を
楽しんでも
いいんじゃない?”
というサインを
送ってくれているんだな〜
と思うんですね♪
愛情プラスアップ
カウンセリングを
受けてくださった方には
そこを熱量高めで
ワキ汗がたいへんなことになりながら
お伝えさせていただいてます。笑
むなしさを
感じやすい
ということは
つまり
”もっと充実させたい”
という願いがあるから
けれど
そこに
”充実させてはいけない”という
心理ブロックがあったり
ただ楽しければいいや〜という
”今だけよければいい思考”があると
むなしさって
いつまでたっても
埋まらないのですよね
やはり
むなしさを
少なくするために
必要なのは
志(こころざし)
志(こころざし)というと
ちょっとむずかしく
感じるけれど
簡単にいうと
「どんな目的でそれやるの〜?」
と考えていくことです
「消えたいと感じやすい」
「むなしさを感じやすい」かたは
いまこそ
”充実させてはいけない”という
心理ブロックに気づき
志(こころざし)をもって
生きることを
スタートさせるチャンスかも✨
志?それどころじゃない!!
という方にこそ
志(こころざし)は
大事だったりします。
よければこちらも
合わせて読んでみてね〜
↓↓↓↓↓↓↓↓
それでは今日は
ここまでです
最後までおよみいただき
ありがとうございました!
今日ここから未来まで
愛情いっぱいの
親子関係の絆をつくる
カウンセラーコーチみほちん こと
なかむら みほ
\最終日にプレゼント付/
自分を大切にしながら
家族も大切にする
「mamaコミュ!」
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓
▶︎月会費:8,888円◀︎
▶︎年会費:88,888円◀︎