生き方リメイク
カウンセラーコーチ
なかむらみほです
夫がなにかしてくれても
「それくらいで」と怒りが先にでて
やってくれたことについて
喜べなかった
超ひねくれちゃんだったわたし・・
喜びがきそうになると
ササーーーーーとよけて
うけとることができないのには
理由があったのです・・・
喜びがきそうになると
ササーーーーーと
よけてしまうのは
喜んだあとに
ガッカリするのが
怖いから!
なのです。
わたしの場合でいうと
うちの夫はときどき
わたしのことを
「いつもかわいいね〜」と
ジョークのように
褒めてくることがあるのですが
たとえば
素直に喜んだのに
あとから
「あ、まにうけた?」
と言われたり
実は私のこと
じゃなかったりして
勘違いだったりしたら
めちゃめちゃ
恥ずかしいし
ガッカリしちゃう・・・・
だから
喜びがきそうになると
ササーーーーーと
よけてしまっていたのですね。
でも
一瞬でも”うれしい!”と
感じたのなら
それは
あなたがそうなりたい!と
思っている本音の部分
カンチガイだったとして
ガッカリすることが
あったとしても
相手はあなたの
ほんの一部をみて
そう感じただけ。
自分だけは
自分自身のことを
かわいいって褒めてほしいし
認めてほしいんだねと
分かってあげたらいいよね。
(めっちゃ恥ずかしいけどもwww)
そして、
喜んだあとに
ガッカリするのが怖いからと
喜びセーブしていたら
だんだん
ほんとに喜んで
いいものまで
喜べなくなってきちゃう
(ヒャー!)
だとしたら
カンチガイだとしても
ほんの一瞬でも
喜べる自分であれたら
素敵じゃないですかーーー??
ほんの一瞬でも
喜べるようになると
自分のことも
子どものことも
小さなことに
喜びかんじて
毎日幸せを味わえる
わたしになれる!
そうなるには
まいにち
小さなことから喜ぶ練習
することです!
心の動きをキャッチして
言葉にしてみる練習をスタートして
小さな幸せを子どもと
喜びあえる自分になろう!
\最終日にプレゼント付/