コロナになって
子どもや友人の楽しみなことが
自分のせいでダメになってしまうかもしれないと思うと
怖くて仕方がなくて
その不安な気持ちが
体調に現れてくる。
そんなお悩みをいただいたHちゃんから
カウンセリングのご感想と
その後の変化をいただきましたので
ご紹介いたします♪
Big Smile mama認定講師
夫の顔色をうかがう日々から
安心してすごせる毎日に生まれ変わる
なかむら みほ(みほちん)です。
わたしはメンタル的に不安パニックをまだ持っているので
それをなんとかしたくてここ数年
心屋、セラピー等受けてましたが、抜け切れず、
それに友達がやっていたシータヒーリングを受けていたのに
その友達が病んでしまい
それと同時くらいにとも花さんのところで
カウンセリングを学びたいとも思っていたので
mamaコミュに入ります、mamaマスに申し込みました。
自分がメンタル弱くて恐怖の塊なので
娘の子育ても100パーセントの自分でできず、
なんとかしたくて応募させていただきました。
解決したことがあれば教えてください。
母が死ぬことへの恐怖のほかに
両親の寂しさや苦しみの感情を感じること
親のことで家族の平和を保つ責任を自分が負うこと等
こんなに恐怖に感じていたんだなと思いました。
ちょうどみほさんのブログを読んでて
すごく同じだなと思うことがたくさんありました。
すごく可愛らしくて、なんかこちらもすごくホッとします。
一人一人を丁寧に対応していきたいと思うところ
すごく尊敬しました。
などがあれば教えてください。
じっくりカウンセリングしていただけたことがすごく嬉しかったです。
すごく安心して話せました。
少しずつ少しずつですが、
自分でも変われている気がします。
まだ怒りがあるともアドバイスいただいたので
長年かけて怒りを解放していたはずだったのですが
まだ確かに怒
やっぱりそうなんだなと思い、
アドバイスいただいたみたいに、
感情を書き出していて
ちょうどママコミュでも
15分4日間ネガの感情書き出すといい
と
何か少し変わった気もします。
昨晩、旦那さんが出張でいなくて、
なかなかないことなんですが、
あるとこういう夜は怖くて苦しくな
無事に寝れました。
でも、今朝ふと私大丈夫なんだろうかと思うと
少し怖くなりかけま
Rieさんのzoom参加もでき、
それからも忙しくも楽しく過ごせました。
月曜も運動会があり、
学年別で2日間に分かれて
午前中だけで終わ
見学は親は一人だけで席から動いてはいけない
という
カウンセリングでのぼせがひどいとお話ししましたが、
正門で検温もあるとのことだったので
やばいなぁと思ってたのです
無事にその日はのぼせもなく、
その前も不安で体調が思わしくなかったのですが、
当日は無事に見
それからもなぜか今までそんなことなかったのですが
連日お友達との集まりや買い物行ったり
予定が詰まっていて
苦手なことも続いたのですが、
まだ弱いし体調も万全ではないです
いつもとは違っでとりあえずこなせました!
まだ体にはくる感じもするので
これから教えていただいたようにまた書き出したり
自分を癒したりして
mamaマスも始まりますし、
どんどん本来の自分になれるようにしていきたいと思います!
嬉しい変化をおくってくださり、
とても嬉しかったです
カウンセリングを受けてくれたHちゃんは
カウンセリングを通して
小さいころから親の顔色をみて
怖いときも、寂しいときも、
頼らず甘えずにすごしてきたことが分かり
ネガティブな感情もずっとひとりで
抱えてきたことに気づいて
新しい生き方をするために
すごく頑張っています✨
ひとりの夜も楽に過ごせるようになったり、
カラダのほてりが落ち着いてきたりしたことは
とても嬉しい変化ですね♪
これからももっともっと楽に生きられるように
ずっと応援していきたいと思います♪
Illustrated by かおり先生
カウンセリングでは、
悩みの生まれた根っこのところまで
さかのぼって、
そのときの、
・感じないようにしていた怖さ
・言いたかったこと
・感じないようにしてきた気持ち
と、ひとつひとつ丁寧に
向き合っていきます。
悩みの根っこは、過去から現在まで
ずっとつながっているので
すこし怖く感じることもありますが、
そこは、カウンセラーであるわたしが
しっかりとサポートさせていただきますので
安心して、お話しいただければ大丈夫です。
根っこが癒えて、正常な状態にもどることで
自分という大きな樹木に
たくさんの葉っぱがしげり、
花が咲きます。
大きな木が、立派に育ち、花を咲かせると
満たされた安心感と、人への信頼や愛が戻ってきて
心おだやかな日々が、訪れますよーーー。
安心して、自分の人生を生きたい方、
ぜひ、カウンセリングの凄さを体感してみてください♪
♪11月12月受付中です♪