子どもの風邪がながびいたり
何度も風邪をひいたりすると
だんだんイライラしてきますよね・・・・
子どもの体調が悪いのにイライラするなんて・・・
と
ついつい
ママ自身を責めそうになりますが
イライラするのには
ちゃんと理由があるのですよ♪
Big Smile宝ものさがしカウンセラー
なかむら みほ(みほちん)です。
わが家でも
5歳の長男がひさびさに
風邪をひいとります
子どもが苦しそうだと
ママも一緒に苦しくなるよね・・・
わたしも 前は
子どもが風邪をひくと
「しっかりしなきゃ!」と
自分を奮いたたせていたよ。
そして
自分も不安でしかたないのに
平気そうな顔してたよなぁ
冷静に落ち着いて
観察していないと
ちゃんと判断ができない(と思っていた)から
自分の不安をおしこめて
24時間 気を張りつめたままだった
そして
夕方ころには
不安をためこんで
いきぐるしくなって
気を張ってるもんだから
ヘロヘロになってきて
子どもに怒鳴る・・・
という。
意外とさ
そんなに緊張しなくても
大丈夫だったりするのだけど
子どもの風邪がながびいたり
何度も風邪をひいたりして
イライラとしてくるのは
大切で大好きで
守りたいからこそ
ママが緊張しっぱなしだから
だったりするんだよね・・・・
なので
子どもが風邪のときには
ぜひママのケアをしてほしい✨
カラダに手をあてて
カラダからの声に耳をかたむけ
やさしい言葉をかけてあげよう
「子どもが風邪だと不安だよね」
「子どもが苦しそうな姿を見ているの、苦しいよね」
「怖いって思っていいよ」
「だいじょうぶだよ」
そんな優しいあなたからの声を
カラダがうけとると
それが子どもにも
ちゃんと伝わったりするのよね
温度差がはげしい
今日このごろ
みなさまもどうぞご自愛くださいね♡
↓↓↓↓↓↓↓↓
以下、お知らせ
↓↓↓↓↓↓↓↓
最高のパートナーシップお話会&ワークショップ■
10月16日(金)10時〜13時
ZOOM

夫にイライラして仕方なかったり、
夫をコントロールしようとしてしまったり、
ついつい夫の顔色をうかがってしまう方に向けて、
自分の心を見つめ、その本当の原因を見つけるための
お話会&ワークショップです。
みほちんのパートナーシップがぐんぐん変わった秘訣をお伝えしています。
本当の原因を見つけて、癒していく方法を知ることで
パートナーとの関係を無理なく、優しく変えていくことができます。
相手を変えるためのテクニックや
愛されるためのテクニックはお伝えしていません。
もっと本質的にパートナーシップを見つめていただき、
パートナーシップを深めるポイントも合わせてお伝えするので
愛する人からの愛情がすでにむけられていたことに自然と気づけるでしょう。
自分自身のイライラを見つめ、
自分にとっての最高のパートナーシップを見つけましょう。
>>最高のパートナーシップを叶えるワークショップ
の詳細&お申込はこちらをクリック♪
みほちんの
ママのためのオープンカウンセリング
9月17日(木)10時〜12時
ZOOM お気持ち金制

悩んでいるママをひとりにしない!をコンセプトとした
「ママのためのオープンカウンセリング」
カウンセリングを気軽に体験していただけます。
悩んでいる方も、わたしとただお話したいという方も
どなたでもご参加いただけます。
▶︎詳細・お申込はこちらです
みほちんのLINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓
無料プレゼント中です♪♪
「絶対に許せない!」を楽にする6ステップ
ママたちでつながろう♪
気軽に話しかけてね♡
>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW
ワンクリックでつながれて、
いつでも解除可能です♪