夫が怒っているように見える。

 

夫が不満を持っているように見える。

 

夫が不機嫌に見える。

 

 

 

わたしのせいで・・・・

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イライラ子育て解消 &

女性性男性性で満ちるパートナーシップ &

潜在意識でこの人生で良かったを叶える

 

Big Smile宝ものさがしカウンセラー

 

みほちんです。

▷みほちん のプロフィールはこちら(・∀・)/

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

例えばわたしは、

 

 

 

 

夫が運転でイライラしていたり、

 

子どものワガママにイライラしていたり、

 

洗い物をイライラしながら、やっていたりすると

 

 

 

 

自分が怒られているようにしか

 

感じられなくてね・・・

 

 

 

 

いや

頭ではさ、

 

自分のせいじゃないかもしれない

 

と思うのに、

 

 

 

 

心が動揺して、

 

体が強張って危険を知らせる反応をしているんだ

 

 

 

わたしのせいではないことのハズなのに。

 

 

 

 

 

カラダがこわばって、

 

「なんとかしなきゃ」って反応する。

 

 

 

 

これね。

 

 

夫だけじゃなくて、

 

物心ついたときから

 

ずーっと、やってきたんだよね。

 

 

 

 

 

 

そしてある日、

 

 

 

わたしは

 

気づいてしまったのだ。

 

 

 

わたしは、

 

この怖さの

 

カラダの強張りさえも感じないようにして

 

 

 

 

「平気なフリ」

 

「気にしてないフリ」

 

「何もなかったフリ」

 

 

をしてきたのだと。

 

 

 

 

 

 

だから

 

それ全部やめてみた

 

 

 

 

 

 

 

 

そうか

 

わたしは怖いと感じてるんだ

 

と肌でしっかりと確認して

 

 

 

 

ああ

 

だから落ち着かないし、不安なんだ

 

 

 

 

自分に語りかけ、

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

ギュッとしまっている

 

ノドもとから、

 

 

 

 

それはもう

 

ひねりだすかのように

 

 

 

 

「わたしのせいで怒ってる?」

 

 

 

 

清水の舞台からとびおりるよな

 

心持ちで

 

言葉をしぼりだした日のことを

 

 

 

 

いまでも

 

鮮明に覚えているよ。

 

 

 

 

 

 

 

その問いに対して

 

夫からは

 

 

 

断じてNOである

 

 

 

 

という安心できる答えをもらった

 

その日をさかいにして、

 

 

 

 

 

 

毎日のように

 

それはもうしつこく

 

夫に対して

 

 

 

 

 

「ねぇ、怒ってる?」

 

「ねぇ、わたしのこと責めてる?」

 

「ねぇ、わたしのせいで怒らせたの?」

 

 

 

 

 

夫からしてみれば、

 

しちめんどくさいであろう

 

やりとりを繰り返した。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

「わたしさ、小さいころ

 

 お父さんが怖くて、

 

 そのことをカラダが覚えてて

 

 いまだに、大きい音と怒ってる人が怖いんだ」

 

 

 

 

 

 

小さなころのわたしのことを話したら

 

 

 

 

 

夫なりに何かを感じてくれたようで

 

 

 

 

 

夫のイライラする時間が減り、

 

夫からの優しさが増えた。

 

 

 

 

 

 

「平気なフリ」

 

「気にしてないフリ」

 

「何もなかったフリ」

 

では

 

夫は永遠に気づけなかったね。

 

 

 

 

 

怖いまま、

 

傷つきやすい自分のまま

 

 

 

 

 

そのままで

 

いるだけだったよ。

 

 

 

雲が、わたあめ

 

みたいになってきたーーー( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

子育てカウンセラー

みほちんのLINE@

↓↓↓↓↓↓↓↓

無料プレゼント中です♪♪
ラブラブ「絶対に許せない!」を楽にする6ステップラブラブ

 


 

ママたちでつながろう♪

気軽に話しかけてね♡

>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW

 

ワンクリックでつながれて、

いつでも解除可能です♪

 

 

 

★現在受付中のメニューは、
 こちらをクリックしてね♪
 >>個人カウンセリングモニター受付中です♪
 

 

\元ぼっちママによる居場所がないと感じるママへ/
ママの為の会員制コミュニティ
「mamaコミュ!」