子育てママのカウンセラー
ここみほ(ここふく みほ)です。
盛岡タビ、続編です。
1歳児をつれて、
真夏の街ナカをウロウロする気には
なれず。
帰りの新幹線は、10時発(13時 大宮着)…
なので、
今回は、おみやげを
すこしだけ満喫してみた。
東北みやげって、クオリティが高い、と感じるのは、わたしだけかなぁ。
カモメの玉子 黄金バージョン
みえる?
中にマロンちゃんがおります。
んーーーーーーーーーーー
こ、こ、これはーーーーー!
栗の入った、カモメの玉子だね











というのが、わたしの感想です。
カモメの玉子 系のお菓子全般が
好きなので、
安定の美味しさに、栗がプラスされて
あ、
栗、、、、いたね
(ウキ
)って感じです。


はい。
次。
花月堂 八幡平の樹氷
せっかくなので、
ピーチヴァージョンを購入。
フォルムが、愛おしいぞ



袋を開けると、、、、
桃の香りが、すんげーーー!
ピーチフレーバーが、フィーバー!!!!!
桃の香りだけで
テンションあがる。
お味は、なかなかの高クオリティ!!!!
桃の果肉らしきものが
クリームから たまに現れて、うまし!
マカロンをでっかくして
もっちりさせた感じ!
あ!!!!
で!!!!
そうそう!
盛岡の仲間が買ってきてくれた
これ、やばかったーーー!
噛んだ瞬間に、悲鳴があがる ウマさ。
これ、やばいよ。
最高よ。
忘れられなくなるよ。
うまくて、泣きそうになるよ。
ね。
これ、ベストオブやな。
はい、次。
盛岡名物 福田パン
チーズと野菜
と
粒入りぴいなっつバター
帰りの新幹線の車内で、食べた。
パンがね、
ふっかふかぁぁぁぁあ
バターの香りも、すんごいの。
これも、やばいよ。
もうね
いま、食べたい。
ナウで食べたいよ。
パンがふかふかで、
なかの具材もちょうどよく入ってるので
1歳の娘の相手しながらでも
片手でムシャムシャいけたよ。
中身が、どびださなくて、食べやすかったー!
あと、写真がないけど
フチューの居酒屋の冷麺も
美味しかったよーー!
以上、盛岡おみやげホーコク
ここみほ でしたー!
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
【ママのためのオープンカウンセリング】
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★