久しぶりの長文 | masaeのひとりごとⅡ

masaeのひとりごとⅡ

思い出話やひとりごとを綴るわがままブログ

 

 

 

あけまして おめでとうございます

 

 

 

 

 

いつも お立ち寄り頂き、

ありがとうございます

 

昨年から改めて書き始めたブログでしたが、

昔のように 多くは更新できませんでした

 

年末年始も仕事で残業が続くのも

今まで通りのことなのですが・・・

 

年賀用品が終われば、新学期・新入学用品が始まり、

その間にシーズン用品の返品・そして棚卸しもあります

雛人形承りも始まったし、これから3月まで

あれこれと大変です

と言っても すでに15年もやってきたことなのですが!

 

要するに 年を取って 体力も気力もなくなってきて

ブログを頻繁に書けなくなってしまったのです^^

 

それに加えて、愚痴が多くなり、書くに書けない!

本当は 書いて 皆さんに聞いてもらいたいのですが、

そんなマイナスのことを書いても 

誰もいい気持ちはしません

 

昔、おじゃましていたブロガーさんが、言っていました

「愚痴を言うと 幸せが逃げる」って!

ホント、そうですよね

 

ブログをやり直したのも

自分の昔話を書くつもりでしたので

今年は もっと 古い思い出話を書き留めていこうと

思っています

私が小学生だった頃・・50年前です

 

最近、TokyoMXで「パパと呼ばないで」を

放送しています

懐かしい!

杉田かおるさんが小学生。

50年前の番組です

昭和時代の子どもの頃を思い出します

 

家の中にあるテレビやテーブル、

台所にある炊飯ジャーもお湯を入れるポットも

かつて、私の家にもあったものばがりで懐かしい

 

美容室のドライヤーやパーマをかける機具など、

あらゆるものを見ては いろんなことを

思い出します

 

先日、義兄さんに 同じものが2本あるからと

DVDを頂きました

 

昭和62年(1987年)放送 NHKドラマスペシャル

 

「今朝の秋」 笠 智衆 主演

 

脚本 山田 太一

 

という作品です

 

 

山田太一 脚本ということで 購入したそうです

 

私「山田太一さんのって、岸辺のアルバムっていうドラマも

あったよね?!」

 

「あった!あった!」

 

八千草薫・国広富之・中田嘉子「岸辺のアルバム」

中井貴一や時任三郎が出演の「ふぞろいの林檎たち 」

古手川祐子・田中裕子・森昌子「想い出づくり。」

田宮二郎「高原へいらっしゃい」

*佐藤浩市主演でリメイクされましたね

 

映画では

 

秋吉久美子・風間杜夫「異人たちの夏」は観ました

この映画も原作だけで 脚本は市川森一さんだそうです

 

そんな会話をしながら 懐かしんでいました

 

 

数日後、頂いたDVDを観ました

 

 

 

蓼科で隠居生活を送る男は、

50代の息子ががんで余命3か月と知らされ、

息子に会うために上京。

そこで20年以上前に別れた妻と図らずも再会する。

息子夫婦も離婚の危機にあった。

今、親として何をすべきなのか。

 

 

このドラマを観ながら

「死を目前にした人は 家に帰りたいと 

誰もが思うんだろうなあ」と思いながら泣きました

 

父が37年前に癌で亡くなる前も

余命3ヶ月と言われ、大きな病院から退院し、

一度、自宅に戻りました

毎朝、寝ている父の掛布団の動きを見ては

「良かった!生きてる!」と確認していました

いよいよ、家にいられなくなってから、

知り合いの個人病院宅の和室をお借りして

療養させて頂き、自宅ではありませんでしたが、

ベットではなく、畳の上に敷いた普通のお布団の中で

家族に見守れながら息を引き取りました

 

兄が4年前に亡くなる時も

家に帰りがっていたそうですが、

一人暮らしだったので、

車に乗せて 家の近くを回ってくれたそうです

 

父の時は、告知は家族で決めて 

本人には 伝えませんでしたが、

兄の時は、病院の先生が 

本人に直接、告知したそうです

 

緩和病棟に移る前に 兄が妹に言ったそうです

「死ぬのが怖い」と。

 

そんなことを思い出しながら このドラマを

観てしまいました

ドラマの観点からズレてしまったけれど、

最期は、「家=家族」で 

何気ない日常を過ごすことで

幸せを感じて逝くことが理想だと思いました

 

なんだか、年始から 暗い話を書いてしまい、

申し訳ございません

 

 

この記事を書き始めて 

2時間も経ってしまいました

 

そうなのよ~ 画像を探したり、書いたことがあってるかを

Googleで調べて確認するから 時間がかかるのよ~

だがら 毎日のようには 書けません

 

ということで、

これからも自分のペースで書いていきますので

 

今年もどうぞよろしく 

お願い致します