LINE6 CatalystCX | ☆LEOの独りごと☆

☆LEOの独りごと☆

シングルマザー、癌患者、自宅警備員の3拍子揃った
な~んちゃってクリスチャンによる
独断と偏見と嗜好の極みで綴る雑多なテーマのブログです。
爆笑闘病日記から音楽(特にBon Jovi)、
アニメや声優、ヨークシャーテリア、ペルシャなど・・・

夕方から渋谷へ。

夜の外出には夕飯の用意をしてから出かける。

いい加減、なんかデバるなり喰いに行くなりしてくれ〜ガーン


YAMAHA SOUND CROSSING SHIBUYA へキラキラ

今日はギターの師匠である阿部学さんがず〜〜〜っと携わってきたLINE6のイベント

CatalystCXの紹介。

今まで阿部さんはLINE6関連のものは、自宅からの配信でもう既に30回以上の配信をしてるけど、YAMAHA SOUND CROSSING SHIBUYAでの配信は初と言ってた。

!?去年もインスタライヴでLINE6紹介してたけど?YouTubeではってことかな??

あるいは種類が違うのか!!

とにかく、こんなセッティング

ギターは3本スタンバってたけど、2本しか使わなかった。
足元はほとんど使ってないよ。
チューナーとして使ってたり、左のはCatalyst専用フットスイッチだし。

まず、YAMAHAに入るとスタッフさんがLEOの顔見て「LINE6 POD(Express Black)の時もど〜も〜」みたいに覚えててくれたから、こちらも「ギタラバの時にもお会いしましたね〜」って挨拶したら、それはイマイチ分かってたかどうだか笑い泣き

19時スタートが音声のトラブルでバタバタ。
配信あるあるだよね〜。
しっかりセットして開始を待ってるのに、直前で作動せずガーン
OBSの不具合だったみたい。これもあるあるだよね~。

9分遅れで始まった。
もう慣れたもんで、滑らかにCatalystCXの説明が始まる。
横からアンプのセッティングするのが大変そう
ツマミの名称が見えないって笑い泣き
ゲインあげますねって違うツマミあげたり...
普段正面からだよね。そりゃ見えないよ。
照明とかもあるし、(老眼とかも...爆笑
御本人のPACIFICAギター
これ最近のお気に入りだそうで、もうピックガードもかなりのキズがびっくり
LEOとの個人レッスンの時もこのギターだったし、お勧めしてくれた。
ステンレスフレットでネックもCタイプで握りやすいし、普段James Tyler弾いてるけど、練習にも違和感ないとギター
そしてSSHのPACIFICAからHHのREVSTARに持ち替えて...なんか超気に入ったみたいで、欲しいってびっくり
なんかハムハムしたイイ音だった照れ

ライヴでもスタジオでも自宅練習でも使えるCatalystCX。ワット切り替えが100W、50W、0.5Wと音色を変えることなく使えるびっくり

阿部さんが弾くクリスタルクリアなサウンドがエフェクター使わずCatalystCXだけで再現できるびっくり


最後はPACIFICAでオリジナルの『PASSION』を披露。かっけぇ〜ギター

で、生配信してたんだけどアーカイブで観れるから是非。