都美ナイトツアー | ☆LEOの独りごと☆

☆LEOの独りごと☆

シングルマザー、癌患者、自宅警備員の3拍子揃った
な~んちゃってクリスチャンによる
独断と偏見と嗜好の極みで綴る雑多なテーマのブログです。
爆笑闘病日記から音楽(特にBon Jovi)、
アニメや声優、ヨークシャーテリア、ペルシャなど・・・

都美!そう東京都美術館です。
年に6〜7回は行ってるかな?
それでもニュースレターはメールで送られてくるんだけど、今回ナイトツアーの開催と申し込みがあったから行けたんだ。
なんでも配信20分で定員が埋まってしまったそうだびっくり
帰りに正面入口から撮った写真。
メチャクチャ綺麗じゃない!
雨が降ったお陰で地面のタイルが程よく光ってお気に入りの1枚になった。照れ
青、黃、緑、赤と4つのスペースに分かれてる。
右側から撮ったから青イマイチ分かりづらいけど。
素敵な建築物が雨に濡れてバエるよ笑い泣き
映える(バエる)ってあまり使いたくないワードだけど...
今回のトビカン・ヤカン・カイカン・ツアーのテーマは【前川建築の光と素材を味わう】
都美の建物は前川國男氏によって1975年に建てられ、その後リニューアルされてる。
公式サイトにはデザインラフスケッチなんかも載ってるよグッ

外壁や館内の壁がどういう素材でどう作られたか、天井の仕様は、照明器具の素材は、階段のタイルは...さらに外壁の石を斫ったのは前川事務所の新人(と言っても今はもう高齢)が1人で1年半かけたものとか、もうレアな解説が!!
解説者も自らヌマというくらいハマりまくってる人だから、解説も面白いんだおねがい

質問したり、解説者からの質問に答えてたら「建築やってらっしゃる?」って言われ、「いやいやズブの素人です」と答えると「建築家の視点で見てますよ」って!!!!!!
なんかお褒めの言葉と解釈していいんだろうかニヤリ
(あ〜細かい写真は娘が撮ってたからLEOは撮ってないんだよ、壁とか天井とか床とかね。後でシェアしてもらおう笑い泣き
上矢印この模型はリニューアル前
上矢印リニューアル後
模型を360度から見るとどこがどう新しくなったかわかるんだけどね。
写真で1方向からだと詳しくは分かりづらいかな?
こちらの模型は休憩できるフロアにあるんだけど、そのスペースも初めて行ったよびっくり
いろんな規制があって床面積を沢山とろうと思うと地下にということになったそうだ。
奥から赤、緑、黄、青の全く同じ作りの4区画ある。これうまく撮れないな。
かなり広角にしたんだけど。
今は【永遠の都ローマ展】やってる。
コレは音声ガイダンスをべ様(諏訪部順一)が担当してるんで必聴だね。
またゆっくりと照れ