退去住宅の修繕工事 | ☆LEOの独りごと☆

☆LEOの独りごと☆

シングルマザー、癌患者、自宅警備員の3拍子揃った
な~んちゃってクリスチャンによる
独断と偏見と嗜好の極みで綴る雑多なテーマのブログです。
爆笑闘病日記から音楽(特にBon Jovi)、
アニメや声優、ヨークシャーテリア、ペルシャなど・・・

1階に住んでいた電動車いすの住民がいなくなった。

逝去されたのか、どこかの施設にでも入ったのか、よく分からないけど。

かなり雑に使っていたんだと思うけど、退去後の修繕作業が結構ッパない。

1階なんで時折通りすがる時に見えちゃうんだけど、床とか思いっきり全部剝がしたりしてる。

(もしかして特殊清掃ですかね?)

 

床といえば思い出すのが我が家の床である。

そういえばもう引っ越してから1年経つんだ。

ウチの棟は3軒の募集と入居があって、全部の部屋を内覧できた。

それでウチ以外の1階と5階の床は新しいフリーリングだったんだよね。

ウチだけ古いまま。だから…

こんな状態だった。

当然修繕の申し込みをしたんだけど、生活に支障がないからということで却下された。

だから自己防衛しかない。

業者さん頼んで床にはクッションフロアを敷き詰めた。

こんなんやってとてつもない出費だったんだよね。

あ~懐かしい

 

つまり、ある程度酷い状態になってると都(JKK)の方で修繕してくれるんだよね。

ウチの前の住民はきっと常識的な範囲で使ってたんだろう。

なんかこういうのが、やったもん勝ちみたいですっごくイヤだよね。

ほら、一生懸命働いて年金払ってた人が月々6万ちょっとしかもらえないのに、なんにもしてこなかった人がナマポ(生活保護)で12万ちょっともらってるってヤツみたい。

(地域によって違うようだけど)

 

まぁこの日本って国は公助をアテにしてはいけない国に成り下がっているんで、自分のことは自分でなんとかしろって話ですね。

LEOも年金もらえるかどうか分からないし(もらえる年になっても財源不足だって有耶無耶にされそう)、都営団地に住めてるってだけでも良しとして、老後かかるお金は自分でなんとかしないとね。

子供たちも成人してくれたから、相続税がかからないように生きてるうちに使っちゃってくれって笑い泣き

 

なんかテーマが反れまくってるような気がするけど。

つまりが仕方なければ都だろうが国だろうが何とかするのかな?ってことです。はい!