子育てコンシェルジュTAKAKOです。

幸福度200%ブログに来てくださって

ありがとうございますハート
 

はじめましての方へ

TAKAKOの自己紹介はこちらです。

 

今日も子育てお疲れ様ですキラキラ

 

大好物は幸福、TAKAKOです。

 

 

 

昨日に引き続き

 

ブログタイトル解説、

 

「幸福度」についてお話します。

 

 

 

 

幸福度とは

 

しあわせだ~~デレデレラブラブキラキラ

 

と、どれだけ感じているか

 

です。

 

 

 

『世界の幸福度ランキング』もあって

(ちなみに2021年の日本は56位)

 

社会のシステムや国民性も

 

大いに関係しますが

 

大事なのは

 

自分がどう感じているか、です。

 

 

 

 

いかに

 

しあわせだ~~デレデレラブラブキラキラ

 

と思えているか。

 

 

 

 

 

TAKAKOは

 

自分の幸福度も上げたいしアップ

 

子どもの幸福度も上げたい。アップ

 

あなたの幸福度も上げたいしアップ

 

関わってくれる人すべて上げたい。アップ

 

力量なんて関係ねー

はい、そんなの関係ねー

 

最近、海パンの写真をよく

 

貼ってる気がしますが、

 

上げたいったら上げたいのです。

(幸福度を。写真をあげたいわけではないアセアセ

 

 

 

 

 

そのために子どもを

 

どう育てたらいいか、

 

どういう教育をさせればいいか。

 

 

 

を考えたとき、

 

 

トップクラスの学力だ!

 

パーフェクトな通知表だ!

 

有名一流校だ!

 

 

とは思いませんでした。

 

 

 

 

TAKAKOが若い頃、

 

つまりバブル前の男性は

 

『3高』がモテてました。

 

 …高学歴、高収入、高身長。

 

 

確かにその頃はなるほど、と

 

思ってましたが

 

今は全然心に響きませんチーン

 

 

調べてみると

 

バブルがはじけたころは

 

『3平』

 

 …平均的な年収、平凡な外見、平穏な性格

 

になり、さらに

 

『4低』

 

 …低姿勢、低依存、低リスク、低燃費

 

 

他にもまだまだありましたが

 

紹介しておきながら

 

どうでもよくなってきましたアセアセガーン

 

すみませんチーン

 

 

 

言いたかったのは

 

3高であれば幸福なのか

 

ということです。

 

 

 

誰もが欲しがるものをゲットして

 

異性にもてて

 

しあわせ絶好調、いぇーい!爆  笑

 

の人ももちろんいるでしょう。

 

 

ですが

 

想像しただけでも

 

皆が皆、幸せではない、と

 

お分かりいただけると思います。

 

 

 

 

いいもんゲットしてんのになんで??

 

 

 

 

それは

 

周りの環境によってしあわせが

 

決まるわけではないからです。

 

 

 

恵まれた環境でも

 

しわわせを感じない人もいますし

 

恵まれない環境でも

 

しあわせだ~ラブラブと感じる人もいます。

 

 

 

 

じゃぁ、どういう風に決まるのよ?

 

 

それは

 

 

心の在り方ですハートのバルーン

 


 

 

それだけ??

 

 

 

はい、それだけです。

 

心の在り方を変えるだけ。

 

人生の彩が変わるほどの

 

プライスレス案件なのに

 

超お手軽!!乙女のトキメキ

 

そして

 

まさかのプライスゼロ!!OK乙女のトキメキ

 

 

 

どう心を整えればいいのかは

 

ものすごく長くなるので

 

またの機会にしますね。

 

忘れっぽいので忘れないよう

 

ちゃんとメモしました真顔

 

ご安心ください。

やっぱり海パン

 

 

大きな横道にそれたので

 

戻ります。

 

 

 

 

子どもの幸福度をあげるには?

 

 

 

 

TAKAKOは

 

学歴じゃない、と思います。

 

 

 

そこそこの学力を身につけても

 

TAKAKO本人が

 

しあわせだと感じてなかったからです。

 

トップレベルの学力を身につけてたとしても

 

変わらなかったと思います。

 

 

 

もちろん

 

勉強はできないよりできた方がいい。

 

できて得られるもの多いです。

 

 

できたときの達成感、

 

目標に向けて努力する粘り強さ、

 

諦めない心、

 

試験に合格する喜び、

 

など

 

心も頭も成長できますキラキラ

 

勉強がわからなくて

 

学校が楽しくない、なんてことも

 

あるかもしれません。

 

できれば避けたい。

 

勉強できればできたがいいです。

 

 

 

それでも

 

勉強が人生のすべて!

 

勉強できれば勝ったも同然!

 

いい学校に進学して

 

一流企業に入社することこそ

 

人生の極み!

 

とは思えないのです。

 

 

 

もちろん

 

その道を進んで

 

人生バラ色満喫中の方も

 

たくさんいらっしゃるでしょう。

 

 

ただ、

 

みんながみんな

 

その道で幸せになるわけではない。

 

 

 

しあわせになる道は

 

一人一人違います。

 

 

好きなものも

 

得意なことも

 

時間を忘れちゃうぐらい

 

ハマって抜け出せなくなるものも

 

一人一人違います。

 

 

 

そう考えると

 

学力はあったがいいけど

 

選択肢の一つでしかないんです。

 

 

 

じゃぁ、じゃぁ、

 

なにが大事かというと

 

 

 

夢を見つけるアンテナ

 

 

です。

 

 

 

 

車に例えるなら

 

人生の目的地を見つける力。

 

学力や知力、体力は

 

目的地に進むためのガソリンです。

 

 

 

いくらガソリン満タンで

 

ブイブイふかしていても

 

目的地がないと

 

走りようがありません。

 

 

 

どこにいこうかなーと

 

そこら辺をウロウロ走って

 

なんとなくドライブしたって

 

そんなに楽しくないです。

(ドライブや運転の楽しさは今は置いといて)

 

 

 

目的地さえバシッと決まっていたら

 

どんどん走れちゃう!!DASH!DASH!DASH!

 

ガソリンが切れたら

 

その場で調達すればいい。

 

目指したい目的地があるなら

 

ガソリンだって

 

本気で必死になって調達します。

 

そんな時は

 

集中力だって

 

気力だってものすごいキラキラ

 

 

 

例えの上に例えを上乗せしますが

 

ショッピングモールで

 

店内マップを見てるとしましょう。

 

 

行きたい所がないときは

 

ぼんやりマップを眺めて

 

なんとなく歩き出します。

 

 

一方、

 

トイレに行きたくてたまらないとき、

 

マップを見る目は真剣そのもの雷

 

赤と青黒の人型マークを

 

超人級の集中力で探し出し、

 

競歩選手ですか?と言わんばかりの

 

スピードで歩き出します。

そしてちょっと内股になる。

 

 

目的地があるのとないのとでは

 

それぐらいの差が出ます。

 

 

 

なので

 

もし学力が必要になれば

 

その場で、ものすごい集中力で

 

マスターすることができます。

 

 

 

ということで

 

大事なのはガソリンより目的地。

 

 

 

どの方向に進みたいかを

 

感じ取るアンテナが大事です。

 

 

 

アンテナの感度を上げるためには

 

自分の心の動きや想いに

 

敏感である必要があります。

 

 

 

そして

 

感度がいいだけでは足りません。

 

 

 

感度が良くても

 

限られた種類の電波しかなければ

 

その中からの選択になります。

 

無限の可能性を広げるならば

 

できるだけ多くの電波、

 

つまり

 

多くのものを見たり、体験することが

 

とても大事ですキラキラ

 

 

 

 

子どもにバシバシ

 

たくさん受信してもらうには

 

 

 

色んな体験をさせたり

 

好きなことにハマらせてあげたり

 

得意なものを気づかせてあげたり

 

チャレンジしたいと思うように

 

興味を持つように

 

上手に見せる、

 

または魅せることが大事です。

 

 

 

 

あ、1つ注意があります。

 

色んな体験をさせたいからと

 

無理強いするのはダメです。

 

子どもが乗り気じゃない時点で

 

それは子どものアンテナに

 

引っかかってないので

 

無理強いしたところで

 

嫌な思いでしか残りません。

 

 

 

 

子どもが目的地を見つけたり

 

探したりしてるときは

 

間違いなくワクワクドキドキしてます爆  笑

 

 

 

毎日が超楽しく

 

しあわせだ、いぇーい!爆  笑ルンルンキラキラ

 

なんです。

 

 

 

途中で失敗したって

 

挫折したって

 

目的地があれば

 

ママの支えがあれば

 

リベンジ可能!!

 

またワクワクドキドキできる!

 

幸福度MAX!!!キラキラクラッカーアップ

 

 

 

途中で目的地が変わっても構いません。

 

それまで進んできた経験は

 

いつか必ずどこかで役立ちますし、

 

新しい目的地だって

 

ワクワクドキドキの連続です気づき

 

幸福度がさらにうなぎ上り!キラキラクラッカーアップ

 

 

 

子どもの幸福度について

 

書いてきましたが

 

あなたの幸福度も

 

全く同じです。

 

是非、アンテナを

 

磨いてみてくださいキラキラ

 

 

 

 

 

しあわせな子どもを見られたら

 

TAKAKOの幸福度も

 

爆上がりアップアップアップ

 

 

 

 

あなたの幸福度が少しでも

 

上がってくれたのならば

 

TAKAKOの幸福度は

 

空の彼方へフライアウェイ!ロケット

 

 

 

以上、

 

TAKAKOの

 

幸福度妄想ブログでした。

 

 

 

 

あなたの笑顔が子どもを伸ばすアップゲラゲラ

 

しあわせど真ん中の子育てを

全力で応援します筋肉

 

今日も最後までお付き合いくださって

ありがとうございました!キラキラ

感謝!!キラキラ