久米島をドライブしていると何度か見かけるこの旗。
 
その都度マンゴー好きの夫が反応する。
 
{3263BE5F-8D6D-49C8-AEC3-0DDBF75739C5}
 
展望台で食べたカットマンゴーの美味しさが忘れられず、Aコープで買ってみたのだけどイマイチ。Aコープは中玉2〜3個で600〜800円くらいでした。安いからだめだったのかなぁ…
 
ある日時間があったので旗をたどって「新城マンゴー園」に行ってみました。
 
これがなかなか大変で、どこまでいってもなかなかたどり着けず…
 
諦めかけたその時にようやく現れたビニールハウス。ここに違いない。
 
直売所にはとれたてマンゴーが並んでいました。
こちらは1kg 1200円だそうです。

 

{00794963-6865-47F0-9679-9FD6D146833F}

 

 
すぐに食べられるものを選んで頂いて買って帰りましたよ。
真っ赤に熟した大きなマンゴ。ホテルで美味しく頂きました。
 

ところで、私はマンゴーの木を見たことがなかったので、中に入らせて頂きました。

 

 
初めて見るマンゴーの木はこんな感じ!
 
{18DFF6A1-C490-4121-98EB-A6AB9261B27F}

 
実がひとつひとつ袋がけされています。
枝は天井かつられていて、大変な作業なのだろうな、と思います。
丁寧に栽培されているのでしょうね。
 
電話でオーダー、発送も可能のようですよ。
 
{F54262E8-B581-4444-BDDD-9FF552E887D4}
 
久米島 新城マンゴー園
TEL/FAX:098-985-3914
 
ネットでも紹介されていました。
ご対応下さったのは正にこのお方。
 
{0D940A2A-E544-4D25-B19E-024A8DE3982A}
久米島最大だったのですね~!
美味しいものを作っているのだから頑固で当たり前。
帰り際には娘たちに農場で飼っているヤギの餌やりも見せて下さって、優しい方でしたよ。「ヤギたちは家族だから、マンゴ―食わせてるんだ」って。
 
実はいくつか違った名前の農場の旗もあり、どこにたどり着くのかわからなかったのです。。。新城さんの農園にたどり着けて良かった。