源氏物語の怨霊と現代の怨霊 | ふらふらスピリチュアルと釣りの人 宇宙語とカードで今を遊ぶヒーラー

ふらふらスピリチュアルと釣りの人 宇宙語とカードで今を遊ぶヒーラー

魚と宇宙語とヒーリング。
ふらふらしながら地球を遊ぶ船釣り系ヒーラー。
カード制作&セッションも受付中。

すみません、「怨霊」とは物騒なブログ題名ですね!

 

今の大河ドラマ「光る君へ」へ見てますか?

私は評判が良かったので3話めから見始めました。

 

大河ドラマ見たことはなかったんですけど、「源氏物語」は中学生のころ

母が瀬戸内寂聴の「女人源氏物語」を買ってくれたことがあって、全巻読んだんです。

 

 

 

 

というかこの本、中学生にはだいぶ早い本な気もしますが・・・

うちの母は本を読まない人で、難しいとかよくわらかず

私が平安時代と本好きなのを知ってて、有名な瀬戸内寂聴だからと買ってくれました。

 

 

平安時代を好きになったきっかけは漫画の「なんて素敵にジャパネスク」から好きになりました。

私と同世代の方は知っている方もいるのでは?(氷室冴子さーん!もう続きが見られないなんて・・・!)

 

 

さて、話を戻しますが、平安時代って「怨霊」が人を呪い殺すと言われていました。

源氏物語なんて、どろどろだよ!

 

例えば、源氏物語の六条御息所というキャラクターはけっこうやばくて、彼氏(光源氏)に女が他にいるのに嫉妬して

生霊となり、死霊とともなり、光源氏の妻や彼女を呪い殺す未亡人です。

 

といっても、怨念をもった六条御息所も悪いかもしれないけど、光源氏となんて別れてもう引っ越す!!!と決意した彼女を

未練がましくまたおっかけていったりと、悪徳ホストのようなことをしているのよ。ひどい!!

「光源氏」のほうが嫌な男だなぁ・・・と私は思うけど・・!!

六条御息所自身がなにより苦しんだのでしょう。

 

大河ドラマの「光る君へ」のまひろも「噂」に苦しめられたり母を殺されたのに、さばけない憤りを抱えています。

 

 

人の思いが「怨念」となるというのって昔も今も変わらないなぁと私は考えています。

 

今の社会も、平安時代のように人を刃のように突き刺してしていると感じています。

今だとSNSというものに「怨念」のせることができて、そこから悲しい現実も少なからずあります。

それはもうパワフルな「怨霊」となりはてます。

 

現代はSNSに「怨霊」が多くいます。

 

こういうエネルギーから自分を守っていくには、私は以下のようなことが必要だと感じています。

  1. エネルギーを整える
  2. 心身ともに健やかでいる
  3. かわす(スルーする)
  4. 他人の思念は相手のものと知る
  5. 私の思念は私のものと知る
  6. 境界線をたもつ
  7. 手放す
  8. 赦す
  9. 次元を超えて自分と相手と周囲の幸せを祈る

 

7、8、9は悟りの境地なので、難しいです。小さなことなら可能だけど

大きな困難がある時は無理だと思います。でも何十年も経過した後こういった境地になることは人はあります。

 

とってもしんどいことが、何十年か経過したら手放せたり、赦せたり、相手の幸せを祈れたりしたりすることってあるよね。

 

 

今の時期は宿曜占星術的に、見えない思念やエネルギーの影響を受けやすい時期だそうです。

そして、春は暖かくなって、陽の気も満たされていき頭にエネルギーがいきやすいため

興奮したり、普段とは違う言動をとってしまう方もいます。

 

深呼吸を意識する、落ち着いて瞑想などの時間をとってみるのも良いかもしれません。

 

3月2日からオープンしたオンラインサロンでは、3月9日に「クリアリング」をテーマにした

一人一人にあわせた、宇宙語のヒーリングとチャネリングメッセージをお伝えします。

ライブ配信でアーカイブも残します。

 

不要なサイキックコードををはずしたりサイキックアタックを防御するように整えます。

 

ぜひ入っていない方はどうぞ!!