7/5 TM明大戦 | Amo Tokyo!【Tempo Futbol】蹴球ボチボチ日誌

Amo Tokyo!【Tempo Futbol】蹴球ボチボチ日誌

「青赤」FC東京など、Footballを中心に綴っていきます。よろしくお願いします!


Amo Tokyo!~蹴球好きのブログ

Amo Tokyo!~蹴球好きのブログ


◎1本目(45分)
塩田
椋原・佐原・平松・茂庭
金沢・藤山・小山・田邊
近藤祐・赤嶺

明大は、5番宮坂君がスタメン。

2分、相手クリアがフジさんに当たった跳ね返り、
真吾が流して、祐介が落ち着いて決めて、先制。

33分、機を見ていたモニがオーバーラップ!
ペナまで運んで中へクロス、祐介が決めて、2-0。

◎2本目(45分)
塩田
小山・吉本・茂庭・平松
平出(U18)・椋原・田邊・練習生38
近藤祐・練習生39

明大はボランチに34番岩淵君登場。
途中から99番ルーベンも。

開始早々、ペナで祐介がお膳立てして、カルロスのゴール。
練習生との呼吸が若干合わない場面あり、
そこから明大に押される局面あるも、
最終ラインでしっかり弾き返す。
25分、左から持ち込んだデービッジから
祐介に渡り、豪快に蹴り込み4点目。

ファンサ列へ行っとる合間に、1点返されたものの、
そのまま4-1の大差で勝利しました。

【今日のネタ】
■スタメン組は、軽めのジョグでゆっくり体をを休ませてた。


Amo Tokyo!~蹴球好きのブログ

勝利の後だから、皆リラックスした、いい表情でした。

■ユースっ子達の勝利を見届け、いつものポール脇に陣取ると
トップの選手達が続々と現れる。
すると、佑都がひとりこちら方向に‥旗当番!

「まだまだ新人の部類っすから(笑)」と謙遜するも、
手慣れた感じで、旗を掲揚してゆきました。
そのレアな写真は‥


Amo Tokyo!~蹴球好きのブログ-佑都が当番


■羽生君をはじめ、カボレやブルーノなど主要なメンバーに、
昨日の活躍をしっかり労ってきました。
特に、大久保先輩とバチバチ対応していた悠平や佑都に。
相太、体調はもう大丈夫と言ってたので、次節のゴールをお願いしました。

■ナオには「ヤバイっしょ」と言い放ってしまいました(笑)。
個人的にさぶイボが立つくらい痺れた、
相手をフェイク入れてかわした場面の話を振ったけど、
うまく説明できなかった(苦笑)‥
録画を見てみてとは言っておきました。
明日チームで見る機会があるとの事でした。

■ヨネ、昨夜は時間なくて地元の方々とは、
ゆっくり会えなかったみたい。
ファンサエリアで、高校時代の仲間と会えたけど‥
「3分だけでしたよ」と、ちょいと残念そう。
ナオのゴールは、後ろから見ていて‥
「あ、入っちゃったよ!」とかなり驚いたみたい。
「印象に残るゴールばかりでヤバイっすよね」と感心しきり。
緊張感もあって、いつもより早く足にきて大変だったみたい。
あちこちかなり張ってるみたいなんで、
しっかりケアするように伝えておきました。

■帰り際に観客ベンチを見やると、
今日もエスクデロファミリーがいらしてました。
ってか、「セルヒオさん、昨日山形じゃなかったっけ?」
‥と声をかけたかったけど、混んでたので自粛(笑)。
でも、マメにいとこを見にくるなんて、家族の絆‥やね。

‥という辺りで試合終了。

17時から府中で1件店を廻らなきゃなんで、今日も退散。

続きは、何名かいらしていた青赤仲間にお任せします!