平日南紀釣行ツバキ・まっつん | 大阪エギングチームCalamari(カラマーリ)のチームブログ

大阪エギングチームCalamari(カラマーリ)のチームブログ

関西、大阪エギング、ソルトルアー大好きチーム!

楽しければよし!
釣り大好き!
お酒大好き!

ブログランキングに参加しています。

お手数ですが1クリックして頂けると嬉しいです。


エギングランキングへ



にほんブログ村 釣りブログ エギングへ




まいど~!

なんとか生きてました(*≧艸≦)


ツバキです(°∀°)b 


今回はNo.03ことまっつんと出撃‼︎


ちょいちょいと短時間釣行へいくもホゲ3連発な私ツバキ…



神明方面もボッコボコ釣れて…

県南方面もボッコボコ釣れて…

泉南方面もボッコボコ釣れて…


全て2キロ以上が釣れてる中、Calamariは…


子烏賊ハンターチームなんで仕方ないですが、なんとか格好付けたいと思い烏賊パラダイスの


南紀へ車を走らせました(笑)



期待通りと言うべきか、期待を裏切ってと言うべきか、、、


自分の得意な時間帯AM2:00台でムーンパワーを浴びながら

キャストを繰り返しスラックを入れ潮が少し払い出してる中ピーンと急に張ったのをコンセプトタカボが察知してフルフッキング(笑)



で、この子↓


{F528CD1A-FAFB-42C6-BA1B-9A83B877A84D:01}
新作のエギ王Kシャロー


安定の秋烏賊サイズ

食べて美味しい300gぐらいをGET‼︎


立て続けを狙うも無反応…



DAYで少ししたが無反応…


気持ち良さそうにしゃくるまっつんをパシャり(笑)


{77CE4B93-B826-47B2-861A-A22977FB61B6:01}



知るぞ人知るポイントも今年はダメダメと情報を頂きました



泉南は藻が多く藻ギングになるし、神明は超早い川の潮流やし、自分的には一番難しい時期です


春のCalamari GPも一ヶ月延長して7月末まで!

夏烏賊も含めてなんとかデカ烏賊GETしたいと思います!



新メンバーも増えたので新メンバーの方のNICEショット待ちで改めて紹介したいと思います!



これからもこんな子烏賊チームをどうか応援の程宜しくお願いします(≧▽≦)





チームTシャツ・チームステッカー・デザイン作成等や横断幕作成はCalamariのブログを見たと言うだけで安くなるアップロード・プランズで決まり


↓↓↓↓↓↓↓クリッククリック↓↓↓↓↓









にほんブログ村 釣りブログ エギングへ