リバプール大聖堂とメトロポリタン大聖堂 | LOTUSのブログ

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

LFCのアンフィールド訪問が第一目的だったけど、せっかくリバプールに行ったのだから、小雨の中リバプール大聖堂に行ってきました。

Cathedral Gate, St James Rd, Liverpool L1 7AZ

公式サイトは

イングランド国教会のイギリス最大の大聖堂で、入場は無料です。

1904年に着工して、1978年に完成したかなり新しい大聖堂なのですが、外観も内装も歴史的建造物と言っても過言ではない壮大さ!!

本物の歴史的建造物が多いイギリスですが、こちらの大聖堂は新しさを感じさせない重厚さなので、リバプールに行くことがあれば是非訪れることをお勧めします。

ちなみに、この期間はアートの融合展が開催されていたので、この大きな鐘はアート作品です。

こちらは新しいので、ゴシックリヴァイバル建築になりますが、内装の天井部分のアーチ状のヴォールトが美しいラブ

これが大好きで学生時代に服のテーマにしたほどグラサン

パイプオルガンもありますよ〜

聖堂内にちゃんとしたカフェもあるので、ランチやお茶をすることもできますよ。

今回は食べなかったのですが、お値段も比較的お安い飛び出すハート

芸術的なイエス様

背景について素人がいろいろ書いても仕方がないので、詳しいことを知りたい方はウィキペディアで。

実際に訪れると聖堂内にはボランティアの方々がたくさんいらっしゃって、丁寧に説明してくださいます。

私が特に素敵だと思ったのが、このレイディーチャペル

聖堂の右側の階段を降りるとチャペル内に入れます

とにかく美しいラブ

礼拝ももちろん行われていますので、クリスチャンの方は是非

私自身は中高プロテスタント系のミッションスクールに通っていたけれど、クリスチャンではないニコニコ

こちらもアート展示作品

雨でなければもっと光が入っていただろうな〜

 

では次に、リバプールメトロポリタン大聖堂

Cathedral House, Mount Pleasant, Liverpool, L13 5TQ

公式サイト

 

 

こちらはカトリック教会になります。

こちらも無料で入場できます。

かなり近未来的なちょっと宇宙船はてなマークを連想させるデザイン

なんか未知との遭遇を連想してしまったのは私だけかキメてる

1967年に完成しただけあって、60sっぽいはてなマーク

というよりなんだろう新興宗教っぽい。。。

すみません、あくまでも個人的な見解です。

まぁ好き嫌いの別れそうな建築物ですよね。

60sは好きだけど、この建物は私の好みではないかなぐすん

円形なので1周できます。

晴れていたら、この天井のステンドグラスから光が差し込んで美しいとのこと。

残念ながら雨だったので、モダンなデザインだなという感想しかありませんでした。

この作品はかなり心にきましたね。

タイトルがそのまんまなんだけど、ひしひしと作品から思いが伝わってくる感じがあり、目が離せなくなりましたびっくりマーク

リバプール大聖堂から歩いていける距離で、大学があるエリアのようでカフェも結構あって途中休憩しつつメトロポリタン大聖堂に行くのも良いかと思います。

ちなみに辻利も近くにあったよお茶

旅行中に日本が恋しくなったら寄ってみるのも合格

ロンドンでよく行くんで、この日は素通りしました。

 

それでは、この辺でおやすみなさいふとん1